🐦⬛
Keyboard Quantizer Miniを買ってマウスのサイドボタンを変更する
やりたいこと
- 前提:WindowsPCで、一切のソフトがインストールできない状況
- マウスのサイドボタンに好きなコマンドを設定したい
PCにソフトをインストールせずにマウスの設定を変える
会社の業務PCが一切のソフトのインストールを禁止しており、これまで使っていたエレコムの設定ソフトが使えなくなりました(MacだとKarabiner)。
マウスの親指で押すサイドボタンを使いたいので、探しているとインストールしなくても、キーボードやマウスの設定をデバイス側扱いで変更できるものがあるらしいと知りました。
Keyboard Quantizer Mini
送料込みで5500円はけっこう高いですが、満足です。本来はキーボード用でいろいろ設定できるようですが、今回はマウスのボタンだけを変えています。
Vial の設定
からアクセスして設定します。
参考にしたサイト
(初心者編)Vialを使ってキーマップを書き換えよう
Keymap
Layoutタブで MOUSE としてから設定。
キーマップは図のようになっており、※個人の好みで※ Button4がEnter、Button5をCtrl+W にします。

Macros

WindowsでもMacでも同様に動いてほしかったので、Ctrl + W と Command + W
を連続して実行することにしました。Windows、Macでそれぞれどちらかは有効になります(切り替える設定もできそうですが)。Downで押しながら、TapでWを押して、Upで離す、というアクションです。
まとめ
PCへのインストールなしで、マウスのサイドボタンにコマンドを設定できました。
Discussion