Open4

Azureに関するメモ

しみゆーしみゆー

責任共有モデル

クラウドにおける共同責任

オンプレでは、ネットワークやサーバにいたるまですべて自社側で管理を行っていた。
クラウド(IaaS,PaaS,SaaS)ではそういったものをベンダー(Azureの場合はMicrosoft)に管理してもらうことができる。

ユーザーが責任を負う必要があるもの

  • データセンターが機能しなくなる、サーバが故障するなどの事態への対応(Microsoft側はSLAとしてサービスレベルを保証はしているが、不測の事態は起こり得る)
    • 不測の事態に備えて、ストレージの冗長性を高めるなど
    • どの程度備えるかは、事業の性質による。ユーザーの責任範囲。
しみゆーしみゆー

仮想ネットワーク

VNet

  • 専用のプライベートネットワーク環境(閉域網)を作れるサービス
  • VNet内のリソース同士は自由にアクセス可能
  • VNet間のやりとりするときはピアリングする
しみゆーしみゆー

仮想ネットワークの作り方

基本タブ

  • サブスクリプション
  • リソースグループ
  • 仮想ネットワークインスタンスの名称
  • 地域

IPアドレス

  • IPv4 CIDR表記で指定
  • サブネットも一緒に作成できる

サブネットの作成

  • サブネット名
  • サブネットのアドレス範囲
    • 仮想ネットワークのアドレス空間に含まれている必要がある
しみゆーしみゆー

NSG(ネットワークセキュリティグループ)

  • Azureリソースが送受信するネットワークトラフィックをフィルターする(トラフィックフィルター)。フィルターする規則としては、送信元、送信先、ポート、プロトコルを指定できる。

デフォルトで許可されている通信

  • インバウンド(入ってくる通信)
    • VNet同士の通信
    • ロードバランサーからの通信
  • アウトバウンド(出ていく通信)
    • VNet同士の通信
    • インターネットへの通信

NSGを作る単位

NSGは、仮想マシンのNICかサブネットに設定する。
多くの場合、サブネットは意味のあるまとまりになっているはず。
そのため、このサブネットというまとまりに対して、アクセス許可の設定も行う。