🚘

# テスラの自動運転はなぜ“すごい”のか?AIが変えた「見る・考える」の仕組みをやさしく解説

に公開

はじめに

「テスラの自動運転ってなんだかすごそう。でも、何がそんなにすごいの?」
そんな疑問を持つ方に向けて、この記事ではテスラFSD(Full Self-Driving)に使われているAIの技術を、従来の古典的な自動運転技術と比較しながら、わかりやすく解説していきます。

難しい用語はできるだけ噛み砕いていますので、エンジニアでなくてもご安心ください!


自動運転に必要な3つのステップ

自動運転は以下のステップに分けられます。

  1. 👀 認知:周囲の状況を正しく「見る」力
  2. 🧠 判断:その状況で「どう動くか」を決める力
  3. ⚙️ 制御:実際に車を「動かす」力

この記事では特に、テスラがAIで革新している①認知と②判断に注目します。


認知:AIで「見て理解する」力の進化

テスラのやり方:人の目と脳のように見る

  • テスラはカメラのみで周囲を観察します(LiDARもレーダーも使いません)。
  • 映像はAIが分析し、どこに人がいるか、車がいるか、どこが通れる空間かを3Dで把握します。
  • これは「Occupancy Network」というAIモデルで実現されており、まるで人間が写真を見て空間を理解するような感覚的な処理です。

従来のやり方:定規と測定器のように見る

  • 一般的な自動運転は、LiDARやレーダーなど複数のセンサーを組み合わせて正確な距離や動きを測ります。
  • 映像の処理も「白黒の境目を検出する」といったルールベースな処理が主でした。
項目 テスラFSD(AI) 従来技術
使用センサー カメラのみ カメラ + LiDAR + レーダー
空間認識 AIが3Dマップを生成 LiDAR点群を使用
特徴 柔軟で人間のように理解 高精度だがコスト高

判断:状況を読み取って「どう動くか」を決める力

テスラのやり方:直感で運転するベテランのよう

  • テスラのFSDは、AIが「今の状況ならどう動けばいいか」を経験に基づいて予測して判断します。
  • これは「End-to-End」と呼ばれる方式で、カメラ→AI→ハンドルやアクセル操作が一連でつながっています。

従来のやり方:マニュアルに従う新人ドライバーのよう

  • 状況ごとに「こういうときはこう動く」といった細かいルールを人が設計します。
  • 例:信号が赤になったら止まる、前の車との距離が縮まったら減速するなど。
項目 テスラFSD(AI) 従来技術
動作の決定方法 AIが経験から判断 ルールを事前に決めておく
柔軟性 高い(学習で進化) 低い(想定外に弱い)
解釈性 ブラックボックス化しやすい 人が設計するので明確

各社のセンサー構成比較(2025年時点)

メーカー センサー構成 主に見る方向 特徴 価格帯
テスラ カメラ×8 全周囲 AIで認知・判断を完結、センサーコストが安い FSDオプション:約100万円前後
Huawei(AITO M9など) カメラ + レーダー + ライダー 前後左右(死角カバー) フルセンサー装備でもコストが安い 500〜700万円台の量産車に搭載可
Xpeng(小鵬汽車) ライダー + カメラ 前方中心 都市部の自動運転(City NOA)で先行 400〜600万円台
Li Auto ライダー + カメラ + レーダー 全周囲 高級SUVでの高性能NOA対応 600〜900万円台

中国勢がセンサーを多く使ってもコスト競争力が高い理由

  • 自社・国内でセンサー開発が進んでいるため、部品調達コストが安い。
  • 量産スケールが大きく、最新車でも数十万台レベルで出荷可能。
  • 政府支援や都市開発との連携により、インフラも最適化されている。

👉 日本やアメリカに比べて、最新技術をスピーディーに量産車に落とし込む力が高いのが特徴です。


まとめ:テスラのすごさと今後の展望

項目 テスラの強み 注意点
センサーコスト カメラのみで低コスト 天候や光の条件に弱い
AI活用 全体をAIで最適化できる ブラックボックスで説明が難しい
柔軟性 ソフトウェアアップデートで進化 誤動作時の責任設計が課題

とはいえ、AIによる認知・判断の自動化は確実に進んでおり、今後の自動運転の主流は間違いなく**「AIで見る・考える」時代**になっていきます。


おわりに

私は自動車業界でセンサー開発に携わるエンジニアです。
現場で得た知見や世界各国の開発動向を、できるだけわかりやすく発信していきたいと考えています。

ご意見・ご質問・技術的なディスカッションも歓迎です。
記事が少しでも参考になったら、ぜひ「いいね」や「フォロー」もお願いします!

Discussion