ヒツジのシステム開発研究所ヒツジのシステム開発研究所
[Google Apps Script] Googleフォームの回答データをまとめてLINEへ自動通知をする方法

[Google Apps Script] Googleフォームの回答データをまとめてLINEへ自動通知をする方法

ヒツジのシステム開発研究所
ヒツジのシステム開発研究所

Googleフォームの回答したデータをLINEへ通知をするシステムの作り方を紹介します。 GASを使ったより実用的なシステムの制作の過程を細かく解説します。

Chapters
Chapter 01無料公開

はじめに

Chapter 02無料公開

開発環境の構築

Chapter 03無料公開

Googleフォームを作成する

Chapter 04無料公開

スプレットシートとリンクする

Chapter 05無料公開

LINE Notifyの登録と通知設定

Chapter 06無料公開

Google Apps Scriptを起動する

Chapter 07無料公開

出席連絡システムの仕組みと実装準備

Chapter 08無料公開

Googleフォームの選択項目を更新する

Chapter 09

スプレットシートからLINEへ通知をする

Chapter 10

出席連絡システム完成後の全プログラム一覧

Chapter 11

出席連絡システムの改善点

Chapter 12

【改善】LINEへ通知するタイミングの最適化

Chapter 13

【改善】通知済みの情報は通知対象から除く

Chapter 14

出席連絡システム改善後の全プログラム一覧

Author
ヒツジのシステム開発研究所
ヒツジのシステム開発研究所

フリーランスでWeb制作・システム開発をしているヒツジです。

Topics
JavaScript
LINE
GAS
Google Forms
Google Sheets
公開
2023/08/19
本文更新
2023/09/15
文章量
約92,821字
価格
800円
ポスト

エンジニアのための
情報共有コミュニティ

About

  • Zennについて
  • 運営会社
  • お知らせ・リリース
  • イベント

Guides

  • 使い方
  • 法人向けメニューNew
  • Publication / Pro
  • よくある質問

Links

  • X(Twitter)
  • GitHub
  • メディアキット

Legal

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特商法表記