Closed7

TiDB ワークショップ 2日目

あおしょんあおしょん

HTAP テクノロジー

  • 2005年くらいにガートナーがHTAPを考えた
  • 2010年代くらいから実装したDB出てきた
  • トランザクション処理と分析処理を混在させているテクノロジー
  • HTAPいうてもさまざまな実装方式ある
  • OLTP中心にやられてはいる
あおしょんあおしょん

OLTP と OLAP との違い

  • OLTP: 大量トランザクションを捌くDB
  • OLAP: 更新はほとんど考えられてなくて分析クエリが多種多様なパターンある。更新はバッチがほとんど
  • TiDBが狙っているのはETLをなくしていくこと
あおしょんあおしょん

TiDB の HTAP 昨日

  • RAFTのフォロワーの一種として参加するのでリアルタイムに更新される
  • TiDB, TiKVサーバーとして別なのでワークロード分かれる
  • オプティマイザがワークロードを判断する
あおしょんあおしょん

MPP

  • 大規模並列処理
  • イメージHadoo, Sparkの処理に近い
  • ノード数多いほど処理時間が短くなる
  • join, 集計クエリを計算するようになっている
あおしょんあおしょん

TiFlash の主な機能

非同期レプリケーション

  • リーダーになれないフォロワーでLearner
  • Raftの選挙にも参加しない
  • プライマリキーでアップデートされる

一貫した読み取り

  • TiDBに入ったデータがTiFlashにどう入るか
  • MySQLはレプリカラグある
  • TiFlashは上記起こらないようにしている
  • ユーザーがラグを意識しなくていいようにしている
  • TiFlashに読み取りリクエスト行ったらRaftのリーダーにどこまでIndex進んでいるか聞きに行く
  • ようはユーザーがラグ分待つ
このスクラップは2023/10/25にクローズされました