Open6

Blender3.1でVRモードを試してみる(Quest2)

S.Fuka(S.Haruya)S.Fuka(S.Haruya)

BlenderでVRモードを使う方法

  1. Blenderをblender_oculus.cmdから起動する
    1. blender.exeと同階層にあるblender_oculus.cmdをダブルクリック
  2. QuestをAirリンクモードでつなぐ
    1. PCでOculusアプリを起動
    2. Quest2でQuest Air Link を起動
  3. VRのアドオンをオンにする。
    1. プリファレンス>アドオン>3DView:VR Scene Inspectionをオンにする
  4. VRモードを起動する
    1. 右にあるタブからVRを選択
    2. Start VR Session をクリックするとQuestにBlenderの画面が映し出される。
S.Fuka(S.Haruya)S.Fuka(S.Haruya)

操作方法

操作 挙動
左スティック 水平移動
右スティック 垂直移動
A または X Z座標0に着地
トリガー 押したときに出るレーザーが当たったポイントに離すと瞬間移動する
左右両方をグリップしながらコントローラ同士を近づけたり離したりする 遠方のクリッピング距離を調整
S.Fuka(S.Haruya)S.Fuka(S.Haruya)

ランドマーク

ランドマークを設定することで、その場所と設定に瞬時に移動できる。

タイプ

全部で三種類ある。

シーンカメラ

  • シーンカメラをランドマークに設定
  • 設定なし

カスタムオブジェクト

  • カスタムオブジェクトをランドマークに設定
  • 設定1:オブジェクトを選択
  • 設定2:スケールを入力

カスタムポーズ

  • 指定の座標をランドマークに設定
  • 設定1:位置に座標を入力
  • 設定2:角度に向きたい角度を入力
  • 設定3:スケールを入力
S.Fuka(S.Haruya)S.Fuka(S.Haruya)

ビューポートフィードバック

Blender側の画面に表示する情報の設定

  • VRカメラを表示
    • Blender側の画面にカメラを表示
  • VRコントローラーを表示
    • Blender側にVRのコントローラーを表示
  • ランドマークを表示
    • Blender側にランドマークを表示
  • VRセッションをミラーリング
    • VRで見ている画面をBlenderの画面側にミラーリング