🗂

GAE(Google App Engine)を使ってみた

2021/05/15に公開

GAE(Google App Engine)を使ってみた

いよいよ使いたかったGoogle App Engineを使ってみます。
使い慣れたJavaでアプリをデプロイしてみます。

使用した感想

思ってたよりめちゃくちゃ簡単です!
個人的感想ですがAWSのAWS Elastic Beanstalkより全然良い。
どちらかというとPCFと結構似てていい感じです。

クイックスタート

下記にクイックスタートがあったのでとりあえずそれに沿ってやってみます。
https://cloud.google.com/appengine/docs/standard/java11/quickstart?hl=ja

プロジェクトにCloud Build APIを有効化します

GAEを作成するプロジェクトを選択します。

Cloud Build APIを有効にします。


Cloud Build APIが有効になったことを確認しました。

Google Cloud SDKを開発機にインストールします

Google Cloud SDKを開発機にインストールします。
手順は下記公式マニュアルにあります。
https://cloud.google.com/sdk/docs/install?hl=ja
Google Cloud SDKをインストールします。

ダウンロードしたものを使ってインストールしていきます

cd /Users/hogehoge/Downloads/google-cloud-sdk
./install.sh

こんな感じでインストーラーが起動し、従っていくだけでインストールできます。

gcloud init を実行して SDK を初期化します。

./bin/gcloud init

コマンドを実行するとアカウントの認証が行われます。

プロジェクトで App Engine アプリを初期化します

gcloud app create --project=[YOUR_PROJECT_ID]

リージョンを選択します。今回は東京(asia-northeast1)を選択しました。
https://cloud.google.com/about/locations?hl=ja#asia-pacific

Hello World アプリをデプロイする

公式にあるサンプルアプリ(hello world)をgitで落としてきます。

git clone https://github.com/GoogleCloudPlatform/java-docs-samples
cd java-docs-samples/appengine-java11/springboot-helloworld

springboot-helloworld ディレクトリで次のコマンドを実行して、Hello World アプリをデプロイします。

gcloud app deploy


このコマンドが成功すると

gcloud app browse

でブラウザで表示できます。

以上のように簡単にアプリをデプロイできました!

Discussion