💬

Metaphor Generation with Conceptual Mappings

に公開

はじめまして、京大たにちゅー研・博士1年の堀江です。今回は ACL 2021 の論文『Metaphor Generation with Conceptual Mappings』を紹介します。やや古い論文ではありますが、数少ない教師なし比喩生成手法であるため取り上げてみました。個人的には、Word2Vec の Queen = King – man + women のような演算でメタファーを生成するところが非常に面白かったです!

論文の要旨

  • 当該論文では、どのような領域の言葉を使って比喩を生成するかをコントロールできる比喩生成手法の実現を目指す。
  • 当該論文では、フレーム(ある語が使われる意味の枠組み)に関する語彙資源・FrameNet を利用し、以下の2つの手法を提案する。
    • CM-Lex: Word2Vec を利用した教師なしの比喩生成手法。フレームを単語と同じ空間に埋め込み、埋め込み空間上での演算を利用して比喩を生成する
    • CM-BART: BART を利用した半教師ありの比喩生成手法。比喩文と字義通りの文の対をデータセットをもとに生成し、BART をファインチューニングする
  • 実験では、CM-BART が既存の比喩生成手法よりも流暢さなどの観点で高い性能を示すことが示された。また、CM-Lex も、教師なし手法でありながら、ニューラルベースの既存手法に匹敵する性能を発揮した。

Stowe, Kevin, et al. "Metaphor Generation with Conceptual Mappings." Proceedings of the 59th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 11th International Joint Conference on Natural Language Processing (Volume 1: Long Papers). 2021.
URL: https://aclanthology.org/2021.acl-long.524/


プレゼンター自己紹介

京大谷口研・博士後期課程1回生。修士(工学・立命館大学)。たにちゅー研の中でも言語創発に関する研究を行っています。また課外活動として、ボードゲームシリーズ『理系ゲームズ』の立ち上げ・運営・ゲーム開発に携わっていました(現在は事業譲渡に伴い卒業。利益相反はありません)。同姓同音名の有名な方がいらっしゃいますが、血縁関係等はないです。

最後に

最近、家のエアコンから異音がします。夏を感じさせる音ですね。

Discussion