Closed4
【Mac】JAVA_HOMEの設定が反映されない

❯ java -version
openjdk version "17.0.12" 2024-07-16 LTS
OpenJDK Runtime Environment Corretto-17.0.12.7.1 (build 17.0.12+7-LTS)
OpenJDK 64-Bit Server VM Corretto-17.0.12.7.1 (build 17.0.12+7-LTS, mixed mode, sharing)
~
❯ javac -version
javac 17.0.12
~
❯ echo $JAVA_HOME
Using system JDK, no JAVA_HOME set!
このような状態になり、設定できていない。。。
JAVA_HOME設定したのになぜなのか。

解決
問題は、jenvをインストールしていたからだった。
これがあると ~/.zshrc
や、 ~/.bash_profile
に設定してもjenvの設定が上書きされる。
そのため、~/.zshrc
や、 ~/.bash_profile
からJAVA_HOMEの設定を削除し、jenvで正しくバージョンを指定する。
❯ jenv versions
* system (set by /Users/<user-name>/.anyenv/envs/jenv/version)
17
17.0
17.0.12
❯ jenv global 17.0.12
~
❯ jenv version
17.0.12 (set by /Users/<user-name>/.anyenv/envs/jenv/version)
~
❯ javac -version
javac 17.0.12

ちなみに、使用しているシェルを確認するコマンドはこれ。
echo $SHELL
Bash
-
パス:
/bin/bash
または/usr/bin/bash
-
設定ファイル:
~/.bash_profile
Zsh
-
パス:
/bin/zsh
または/usr/bin/zsh
-
設定ファイル:
~/.zshrc

jenvをインストールしたことすっかり忘れていた。
なぜ途中でやめたのだろう、、、。
環境変数の設定まわりは、落ち着いてやるべきだなぁ。
いつまで経ってもこのあたり苦手😭
このスクラップは2024/08/30にクローズされました