Open4
cloud9開発

ストレージの拡張
URLの手順で進めたけど、途中でエラー
ec2-user:~/environment/assem (main) $ sudo resize2fs /dev/xvda1
resize2fs 1.42.9 (28-Dec-2013)
resize2fs: Bad magic number in super-block while trying to open /dev/xvda1
Couldn't find valid filesystem superblock.
30Gに変更したいけど、10Gしか割り当てがない
ec2-user:~/environment/assem (main) $ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
devtmpfs 468M 0 468M 0% /dev
tmpfs 477M 0 477M 0% /dev/shm
tmpfs 477M 564K 476M 1% /run
tmpfs 477M 0 477M 0% /sys/fs/cgroup
/dev/xvda1 10G 8.5G 1.6G 85% /
tmpfs 96M 0 96M 0% /run/user/1000
以下記事の対応で無事30G割り当てられた
ec2-user:~/environment/assem (main) $ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
devtmpfs 468M 0 468M 0% /dev
tmpfs 477M 0 477M 0% /dev/shm
tmpfs 477M 564K 476M 1% /run
tmpfs 477M 0 477M 0% /sys/fs/cgroup
/dev/xvda1 30G 8.5G 22G 29% /
tmpfs 96M 0 96M 0% /run/user/1000

docker-compose入れる

料金
storageを30Gにしても月500円行かないくらい

IDE 内からアプリケーションをプレビューする前に、アプリケーションが AWS Cloud9 開発環境で実行している必要があります。以下のポートで HTTP を使用する必要があります。
- 8080
- 8081
- 8082
アプリをプレビューするにはポート指定されてるらしい