🍣
WindowsにてMac風の矢印入力
はじめに
Macでは、zh, zj, zk, zl
を入力することで、それぞれ← ↓ ↑ →
のVimの移動方向に対応する矢印が入力できます。
これはとても便利なのですが、Windowsでは変換されないため不意に使った際に不便です。
そのため、今回は私がこの対処法として行っていることを共有します。
解決策
簡潔に、辞書の登録を行うことで解決しました。
以下はその詳細なので、わかる方はここまでで結構です。
辞書の登録
- IMEオプションを開く
- IMEの設定を開く
- 学習と辞書を開く
- ユーザー辞書ツールを開く
- 登録ボタンをクリック
上の画像だと左から3つ目が登録ボタンです。
- "単語欄"に矢印を"よみ"に全角で対応するアルファベットを入力します。
品詞は特に変更する必要はないと思いますが、記号の選択肢がなかったため顔文字を選びました。
最後に登録を押すと反映されているはずです。
Discussion