👓

生成AIの力で変わるかも?次世代の記事改善テクニック

2024/03/04に公開

はじめに

今回は記事を改善するために生成AIを活用してみた方法のついてまとめた記事です。

今回は以下の2つのプロンプトを使った内容を紹介してます。
記事の中で記載されている実行結果はChatGPTのものになりますが、他の生成AIでも使えます。

記事のタイトルをよくするためのプロンプト

記載した記事をより多くの人に見てもらうためにも、記事のタイトルは重要です。
ただし、記事を書く人はSEOの専門家ではないことが多いです。さらに社内にもいるとは限りません。

今回紹介するプロンプトはSEOの専門家がいなくても良いタイトルを提案してくれるプロンプトになります(今回の記事のタイトルもChatGPTの回答を踏まえて決めました)。
WebページのタイトルをSEOに強くなるように直すを参考に作成しております。

プロンプト
あなたは一流のSEOの専門家です。
以下の{サイトの内容}や{条件}をもとに、
{現在のタイトル}の修正案を5個提案してください
不足している情報があれば、尋ねてください。

#現在のタイトル:
##現在のタイトル##

#サイトの内容:
##サイトの内容##

#上位表示されている競合サイトのタイトル:
・##競合のタイトルA##
・##競合のタイトルB##
・##競合のタイトルC##
・##競合のタイトルD##
・##競合のタイトルE##

#条件:
・{上位表示されている競合サイトのタイトル}を参考にして、それらの要素をすべて含み、より網羅性の高いタイトルで、
・検索ユーザーを、ひと目で惹きつけるようなタイトル

このプロンプトを使うことによる効果は以下になります。

  • SEOの専門家がいなくても、「SEO効果の高いタイトル」を提案してもらい自身で考えられる。
  • キャッチーなタイトルを作れる(筆者はこの辺が苦手なので今後は活用したい)

記事のタイトルをよくするためのプロンプト_使ってみた

プロンプトで##に囲まれている部分を置換して実行します。

  • 現在のタイトル:zennの記事をChatGPTにレビューさせてみた
  • サイトの内容:記事の内容などをChatGPTにレビューさせてよりよい記事にする方法をアイデアとしてまとめた
  • 競合のタイトル: zennでトップ5の記事のタイトル
実行結果
SEOの専門家として、提案するタイトルは以下の通りです。これらのタイトルは、競合サイトのタイトルに見られる要素を取り入れつつ、網羅性と魅力を高めることを目指しています。

1. 【最新】ChatGPTによる記事レビューで質を変える!AI時代のコンテンツ改善ガイド
2. ChatGPT活用術:一週間で記事品質を格上げ!AIレビューの全て
3. AIによる革新!ChatGPTで実現する究極の記事改善プロセス解説
4. ChatGPTと共に高みへ:エキスパートが教える記事レビューの秘訣
5. 一歩先行くコンテンツ作成術:ChatGPTによるレビューで差をつける方法

これらのタイトルは、検索ユーザーが興味を持ちやすいキーワード(例:「最新」「活用術」「革新」「究極」「秘訣」「一歩先行く」)を含み、ChatGPTを用いた記事改善の価値を強調しています。
また、競合サイトのタイトルに見られる「AI」「ChatGPT」「解説」「方法」などの要素も網羅しており、SEOの観点からも効果的なアプローチを意識しています。

記事の感想をもらうプロンプト

社内で記事をレビューしてもらっていますが、書いている最中でも誰かに感想を聞きたいときがあります。
生成AIに感想を聞くことで、記事を書いている最中でも改善点がわかり記事をよくするためのポイントを見つけることができます。
さらに、個人で記事を書いている方にとってもレビュアーが一人増えると考えると、非常に有用ではないでしょうか。

感想をもらうためのプロンプトは以下になります。

プロンプト
{記事の内容}を読んで感想をお願いします。
感想は「良い点」と「改善点」、「キーワード」をお願いします。

#記事の内容:
```
##記事の内容##
```

このプロンプトを使うことによる効果は以下になります。

  • 良い点を教えてもらうことで、自分が書いた記事を評価してもらえる
  • 改善点を組み込むことで、よりよい記事を書くためのポイントが分かる
  • キーワードをピックアップしてもらうことで、zennのトピックに設定したほうがいいかの検討ができる

記事の感想をもらうプロンプト_使ってみた

実行結果
良い点:
1. 実用的なプロンプトの提供: 記事は、記事のタイトルを改善するためのプロンプトと、記事の改善点を得るためのプロンプトの二つを具体的に提供しています。これにより、読者は自分の記事を改善するための直接的な方法を得ることができます。
2. SEOの強化: タイトル改善のセクションでは、SEOに強いタイトルを作成するためのアプローチを示しており、検索エンジンでの可視性を高めるための実践的なアドバイスを提供しています。
3. 具体的な例の提示: 実際にプロンプトを使用して生成されたタイトルの例を示すことで、理論だけでなく実践的な理解も深めています。

改善点:
1. 改善点の具体性: 記事の感想をもらうプロンプトのセクションでは、実際にどのような改善点が挙げられるかの例が示されていません。読者がどのようなフィードバックを期待できるのか、より具体的な例を挙げることで理解を深めることができるでしょう。
2. 応用範囲の拡大: ChatGPTを使用して記事を改善する方法に焦点を当てていますが、他のコンテンツ形式(例えば、ビデオスクリプトやプレゼンテーション)への応用についても触れることで、記事の適用範囲を広げることができます。
3. ユーザー体験の考慮: ChatGPTを活用する際のユーザー体験についての考察が欠けています。例えば、プロンプトを効率的に使用するためのヒントや、ChatGPTとの対話でよくある問題とその解決策について触れることが有益です。

キーワード:
- ChatGPT
- SEO
- 記事改善
- コンテンツマーケティング
- プロンプト
- タイトル生成
- フィードバック収集

おわりに

生成AIを活用することで記事を改善し、よりよい記事を作成するアイデアを記載しました。
紹介したプロンプトの効果は以下になります。

  • 記事のタイトルをよくするためのプロンプト
    • SEOの専門家がいなくても、「SEO効果の高いタイトル」を提案してもらい自身で考えられる。
    • キャッチーなタイトルを作れる
  • 記事の感想をもらうプロンプト
    • 良い点を教えてもらうことで、自分が書いた記事を評価してもらえる
    • 改善点を組み込むことで、よりよい記事を書くためのポイントが分かる
    • キーワードをピックアップしてもらうことで、zennのトピックに設定したほうがいいかの検討ができる

今回アイデアとしてまとめましたが、生成AIは間違った情報などを生成する可能性があります。
そのため、出力された内容を真に受けるのではなくアドバイスとして受け取り自分の言葉で記事を作成していきましょう。
とはいってもレビュアーを増やすことのメリットも大きいので、ぜひ皆様のお気に入りの生成AIで試してみてください(ChatGPTとGeminiでプロンプトを実行してみましたが似たような回答でした...)。

今回使ったプロンプトはGitにもコミット・プッシュしてます。

https://github.com/ss-umemoto/zenn/tree/main/chat_prompt

参考

https://prompt.quel.jp/

株式会社セカンドセレクション

Discussion