👏

個人趣味用のWindows開発環境検討

2022/09/02に公開

個人趣味用環境検討

あれこれ個人的なやりたいことやワガママを考えていると、考えをまとめないと実現できなさそうだったのでまとめました。かなり個人の環境に依存しているので他の人の参考にならない気もしますが、参考になる部分があるかもしれないので備忘兼ねて公開しておきます。

今持っているもの

  • ファイルサーバー用
    • Raspberry Pi Model B (Raspbian, メモリ8GB, M.2 SSD 2TB*2)
  • ゲーム/エンタメ用
    • 自作デスクトップPC (Windows, メモリ32GB, GTX1080Ti)
  • 作業用
    • ノートPC (Windows, メモリ8GB)

環境に求めること

  • 今日は外で開発の気分とかしたい
  • DBのデータは一か所で集中して持っておきたい (ダブルメンテ等したくない)
  • 開発時はいつもDBにアクセスしたい
  • 外でselectした時データ量気にしたくない
  • データ参照だけじゃなく開発中にDB定義など新規作成したい
  • 大きめのデータはファイルサーバーも兼ねたラズパイに持っておきたい
  • 今はあまりセキュリティとか考えたくないので外部公開したくない
  • 将来的にAI学習処理のためにゲーム用PCからもDBにアクセスしたい
  • 常時電源ONはラズパイだけにしたい
  • 低頻度定期でWebスクレイピング->DB格納を実行したい
  • 将来的にAWSに移行させたりするときあまり開発環境変えたくない
  • 面倒なのは嫌

考えた構成図

構成図_dev_env.drawio.png

  • 自宅ネットワーク内は全ての端末がつながっている前提
  • 実線矢印はデータ更新を伴うデータ操作、破線矢印はデータ参照
  • 開発はノートPCで完結させる
  • 外出るときはノートPCだけ外に持って行って開発的にはスタンドアロン想定
  • データベースはPostgreSQLをラズパイに入れる
    • PostgreSQL無料
    • selectとinsertがメイン予定のため追記型特に問題なし
    • 3種のjoinアルゴリズムに対応
    • ロジカルレプリケーションに対応
      • ロジカルレプリケーション制約事項も問題無し
  • 太実線矢印はロジカルレプリケーションで自動化
  • 外開発時は全部ローカルのDBを参照
  • データ変更したくなったら開発スキーマでいじる
    • もとのデータ変更したくなったらDDL,DML持っといて帰ってから反映させる
  • Dockerで稼働環境シミュったらAWSなってもいけるやろの精神

心配事など

  • ラズパイ上の低頻度定期Webスクレイピングプログラムのテストが開発環境でできない
    • データベースに格納する部分どうしよう
  • ロジカルレプリケーション的にノートPCは電源落としても大丈夫ですかね
    • ダメだったら消費電力少ないし常時起動させるか・・・
  • PostgreSQL15早くリリースされてほしい、後からアップグレードしたくない
    • 先にノートPCに14入れて15出るまで待つ
  • ノートPCの性能大丈夫ですか
    • SSD 256GBしかない ヤバい
    • メモリ 8GBしかない ヤバい

ノートPC買い替え

  • どうせなら開発者ならMac的な感じでMac book proにしてみようか
    • 重い他の理由でやめる
      • 最小の13インチでも1.4kgは重い それ以上は論外
      • メモリ24GBまでしかない(13インチ) 長く使うこと考えると最低32GB欲しい
      • usb-cのデイジーチェーントリプルディスプレイに対応していない (ミラーリングしか無理)
        • デイジーチェーン使ってPC周りすっきりさせたい
      • マウスG700用usb-a端子一つは欲しい
      • hdmi or displayport端子が標準で付いてない
      • 私の用途ではノートPCにGPUいらない (から安くして)
      • メモリ24GB, SSD1TBで税込290,800円...高い
      • そのうちUnreal Engineでゲーム作ってみたいけど訴訟関係でMacで開発できなくなるリスク
    • でもiphoneアプリも開発してみたいしなぁ
      • AI開発習得の後のゲーム開発習得・作成の後にFlutter/Dart習得の後にアプリ作成って必要になるのは遥か遠い
  • WSL2で完全なLinuxになったし、安くてバリエーション豊富なWindows機をお金ができたら買います

参考文献

独り言

自作PCも更新したい。

Discussion