😺
EAGLEとKitMillで回路基板を作ろう
前書き
茨城高専ロボット部の回路班向けの資料となっています。
目次
- ガーバーデータの生成
- ガーバーデータの変換
- CNCフライスで基盤を作る
ガーバーデータの生成
EAGLEを使用し、RS-274X
形式のガーバーデータを生成します。
事前準備
ダウンロード
ガーバーデータを生成するために、CAMファイル
excellon.cam
gerb274z[2L].cam
をダウンロードします。
リンクはここです。
EAGLE用に配置
windowsなら、C:\Users\$USERNAME\Documents\EAGLE\cam
の中に
macなら、/Users/$USERNAME/Documents/EAGLE/cam
の中に
(EAGLEのcamの中)に配置してください。
ガーバーデータの生成
EAGLEを開き、brdファイルを開きます。
CAM Processor(工場のマーク)を開き、Load job file(ファイルのマーク)から、
-
Local CAM jobs
->cam
->excellon.cam
=>Process Job
-
Local CAM jobs
->cam
->gerb274z[2L].cam
=>Process Job
で、ガーバーデータが生成されます。
successfullyって出たら勝ちです。
たくさんできますが、一覧表はこちら
説明 | 拡張子 |
---|---|
部品面パターン | .cmp |
半田面パターン | .sol |
部品面レジスト | .stc |
半田面レジスト | .sts |
部品面シルク | .plc |
半田面シルク | .pls |
プリント基盤外形 | .out |
ドリルデータ | .drd |
ドリルリスト(inch) | .dri |
今回は、cmp、out、drdファイルを使います。
ガーバーデータの変換
orimin pcbを使用し、生成したガーバデータRS-274X
からNCプログラムを作成します。
設定いじると外形と穴を掘ってくれます。
CNCフライスで基盤を作る
NCプログラムができたらもう基盤加工して終わりです。
準備するもの
- pc
- コントローラー(銀色の箱)
- CL200(基盤加工機)
- USBメモリ
- 基板加工カッター 土佐昌典VC(エンドミル)
USBCNCで加工
- 基盤加工機に接続されているコントローラー(銀色の箱)のボタンを押す
- デスクトップにある
USB CNC V4
を右クリックして、管理者として起動
ここからは公式サイトにも起動方法が載っています。
- F1または赤いところを押して、リセット
- F4または赤いところを押して、自動切削操作メニューにかえる
- F2または赤いところを押して、NCコードを選択し読み込む。
- All filesに変更し、生成した
.ncd
ファイルを選択
読み込まれた場合、画面に表示される
-
銅板に両面テープを付け台座に固定
-
エンドミルを固定
-
キーボードの矢印キーを使い、エンドミルの位置を移動させる
コントロールキーを押すと早く移動します。
- 上のハンドルを回し、エンドミルの先端を調整する
エンドミルの先端が銅板にピッタリになるようにおろす。
- 右上のWorkタブから、全方向の軸の原点を合わせる。
- F4または緑のボタンを押してスタート
加工してる感じ
参考リンク
Discussion