【最短】G検定合格までの道

2022/03/17に公開

はじめに

こんにちは、今回は日本ディープラーニング協会が主催のAI試験、G検定に無事合格したので、記念に「【最短】G検定合格までの道」と題して、私の勉強方法、どのようにして合格したのかについて記事を執筆することにしました。
注意 私が合格したのは2022年3月の試験のため、情報はその時の時点です。

総勉強時間

まずは、G検定に望む上で私がかけた総勉強時間を記しておきます。正確にはわからないのですが、だいたい3日ぐらいです。
注意 勉強時間には個人差があります。下記の勉強法をすべてこなせば合格すると思うので、勉強時間は目安程度にご理解ください。

勉強方法

では早速、具体的な勉強法を紹介します。私が行った勉強法は、以下の5点です。

  1. 深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト
  2. 日経クロストレンド G検定対策講座
  3. Study AI G検定模擬テスト
  4. Youtube G検定模試をひたすら解説するシリーズ
  5. SkillupAI G検定対策動画

上記の5つを勉強して、私はG検定に合格しました。では、一つ一つ詳細に説明していきます。

1. G検定公式テキスト


まずは、定番の公式テキスト。巷では「白本」呼ばれている本テキストには、AIに関する知識が集約されています。この本を読み込むだけでG検定に合格できるのではないかと思えるほどよくまとまっている良書です。是非ご購入をおすすめします。(中古でも全然OKです)
具体的な勉強法を説明します。私は、問題の部分を飛ばして一周読み、その後問題を解きました。問題を解いてわからなかったところはもう一度文章を読みます。また、最終章である第7章は読まなくてもOKです。

2. 日経クロストレンド G検定対策講座


次に、おそらく今回私が合格した最大の要因となったこちらの教材についてご紹介します。
本教材は、日経クロストレンドの1講座で、G検定対策講座と第して巣鴨氏がゼロから動画・スライドを用いてわかりやすく解説してくれます。
すごくわかりやすく、是非おすすめしたい講座です。一つ問題としては、日経クロストレンドが月額2000円ぐらい料金がかかってしまうことです。
しかし、朗報です。なんと、10日間お試しプレゼントというのが2022年3月現在開催されておりまして、日経キャリアNETに登録すれば、誰でも10日間日経クロストレンドが無料で使えます。もちろん日経キャリアNETは無料です。10日間のうちに、8回ある全ての講座を見終えましょう!

3. Study AI G検定模擬テスト


さて、上記の学習をし終えたら(もしくは同時並行でも構いません)、実際に模擬試験を解いていきましょう。本番は120分で200問弱を解くことになるので、時間との戦いとも言えます(実は、G検定試験中はGoogle検索が可能です。しかしすべて調べていては、到底時間無いに終わりません。)。
Study AIが設けているG検定模擬テストを解いてみることで、本番さながらの体験をする事ができます。
具体的な受け方ですが、まずは120分を使って全部解いてみましょう。
その後に、解説を読むのがおすすめです。

4. G検定模試をひたすら解説するシリーズ


上記の模擬試験ですが、解説が少しわかりにくかったり、ときには解説がなかったりします。その部分を補うのが、今回紹介するG検定模試をひたすら解説するシリーズです。本動画では、上記のG検定模擬テストを丁寧に解説してくれています。第5回まであるので、120問ぐらいの解説を見ることができます。とてもおすすめです。

5. SkillupAI G検定対策動画


最後に、G検定の試験範囲の一つである、「法律・社会分野」の対策として、本動画をおすすめします。Twitterでフォロー後にリツイートするだけで、動画のリンクが送られてきます。これで、「法律・社会分野」の対策いはバッチリです。

最後に

以上の5つの勉強をするだけで、G検定に合格することができました。中には有料なものもありますが、これからG検定を受ける方には上記の勉強をすることをおすすめします。逆に言うと、AI白書や俗に「黒本」と呼ばれるG検定問題集は私はやっておりません。もちろん、やったほうがより合格しやすくなるのは間違い無いと思いますが、少ない時間で効率的に勉強したい方にはあまり向いていないかもしれません。
それでは、皆さんの合格報告を待っています。最後まで目を通していただきありがとうございました!

Discussion