😽
Macとどう違う?Windowsで検証 テキストファイルの整理
前回、Macでハイパーリンクの管理で整理する記事を書きました!
その内容はコチラ
👇
これを同じように、Windowsで実行してみた場合どうなるのかを試してみました😃
なぜそこまでこだわるかと言うと、、
どの環境でもリンクが開く事ができれば、OS関係無く手軽に管理できると思ったからです。
Googleドライブだと、新しい端末だとログインの必要があります。
しかも、何十個のフォルダで管理している場合探さないといけません。
もし、いつでも・どこでも・気軽に開けるならば、
使ってみようかなと思いませんか?
それで、ファイル管理をリンク付きでする為テキストファイルを選んだのです。
Windowsですが、このように同じテキストファイルを開くと、ハイパーリンクとしては
認識されません。
開発で使われる事が多いと思われる
Notepad++でも同じように認識されません。
Macの方が、リンク認識に関しては親切設計です!
テキストファイルは軽いですし、Word・Excelのようにソフトを入れなくて済みます😀
ただ、両方で管理できるやり方は無いのか?
それは私にとっての課題だと言えます‼️
★★★★★
「Macの整理術」や「ファイル管理のポイント」のテーマに興味がある方は、
ぜひコメント・いいねで教えてください!
次回は、環境に依存しない管理方法を紹介したいと考えています☺️
Discussion