Open10
iPhone画面をHLSで低遅延送信する方法調査

こちらの実装をベースに開始
Swiftのみに絞り、スクリーン全体を低遅延で送信したい

HLS部分が無くなっていたことを数日前に知りました
おそらくAVAssetWriterの書き出しを使うべきなのだろう

ビルドエラーが出たのでtools配下のPackage.swiftを一部変更
//.package(url: "https://github.com/realm/SwiftLint", from: "0.47.1")
Build Phasesでもコメントアウト
# make lint
iPhoneからHLSで送信し、visionOSのSafariで表示できた

"url" : "http://192.168.11.4:8080/hls.m3u8",
を指定しSafariを介さずに出た

この問題に直面
Could not find or use auto-linked framework 'CoreAudioTypes': framework 'CoreAudioTypes' not found

上記は再度Extensionを作り直したら解消した
一旦原因はスルーする

ExtensionのRPBroadcastSampleHandlerの処理が全然呼ばれなくて困ったが、iPhone再起動で解決か

色がおかしく上下逆で4つ出ているが、送信は成功している
遅延は4秒ほどある

できた

MTLTextureではなくsampleBufferを直接扱ったら色もサイズも想定通りに出た