久しぶりのアプリリリースまでのあれこれ
うん年ぶりすぎて、色々つまづいたので、軽くログ。
まず、色々info.plist更新したりして、AppStoreへビルドファイルのアップロードはすんなりいった。
だけど、TestFlightを経由した、本番アプリupdateのタイミングで、立ち上がる前にクラッシュしてしまう。
立ち上がる瞬間のクラッシュなので、どこなのかを読み解きたくて、FirebaseのCrashlyticsを導入することにした。
Firebase CrashlyticsはXcode15の場合設定がちょっと変わるみたいなので、ブックマークがわりにここにメモ。
Develop版では上がってくるCrashレポートが、TestFlightを経由したRelease版では上がってこない。
Firebaseを読み込む前に落ちてるめちゃ致命的な自体では。。
ということで、この辺りを参考に、Crashレポートをなんとか読み解く。
どうでもいいけど、私のXcode15ってば、このuploadが完了した瞬間、必ずXcodeが落ちるんだけど、なんなのよ。
毎回TestFlight経由で配布すんの辛いのでこれを使って、直接アップデートする
エラーもめっちゃ明確に出てくれた。ありがと。
そ、そ、そういうことか!!
蓄積を重ねてるアプリじゃないと、でないエラーなのはそういうことだ。
はぅあーー。
Realmのマイグレーションバージョンの設定ってどうやってたっけ。。数年前の記憶よ。。。
最高にコメントアウトしてるじゃん。そりゃダメだわ。
はー。早くRealmから解放されたい。。。
いえーい。無事立ち上がった。
時間が空きましたが、一回リジェクトをもらいました。
課金場所がわからん!!って言われて
ただ、原因がわからず、どうやらこれっぽい。
サンドボックスでは普通に処理できてるから、ストアの設定なんだろうなぁとは思いつつまさかなーとかは思ってたけど。。なるほど。いまだにAppleさんこういうこと、あるのね。
(でも前よりも全然良くなってると思うよ!!
というわけで、
そもそもさー。
選択肢が出てこないんだよぉぉ。とレビューアーに叫んでおいた。
レビュアーに困ってるの。って返事したら、ここ見てみ?ちゃんとやってる?って回答きた。
確かに、一番目のこれをやってなかったかも。。ひょっとして。?
そしてさっそく契約しに行こうとしたら、住所が2つ前の設定で、立ち往生
以下を読みます。
まじか。。証明書欲しい。って感じだね。
また色々遅くなるね。
上は、なんとか対応できた。
あと、Term of Useのあたりとかしっかり書いたり設定して。って書いてあったので、それも対処。
で、最後に
これやってるヌーン。解決しない。眠いよぉ。
結局自動でアップロードしてくんないから、マニュアルでアップロードした。
前回のビルド時の申請より「輸出コンプライアンス情報」の項目増えてる気がするんだけど気のせい?
と思いつつ適当には送れないので、こちらを見て勉強してる。
上記の資料にも書いてあるけど、これを年末度にこれをやらにゃいかんのよな。リマインドせねば。。