🍻

ロンドン酒場放浪記 & Kubecon EU参加レポ

に公開

はじめに

ロンドンに遊び&お酒を飲みに行くついでに、Kubecon EU に参加してきましたので簡単なレポートを記載します!
ちなみに自分は今回が Kubecon 初参加でした。
英語は全くできないのでセッションの詳細を記載することはできません。写真多めで Kubecon の雰囲気をお届けすることをご了承ください。

※本記事は所属企業とは何も関係はない個人によるものです。

4/1(0 日目)

今回の会場はExcel展覧会センターという場所でした。
中はとても広い会場で、会場内の移動が大変でした。

0 日目は IstioCon や ArgoCon など Co-located Event が中心なのですが、自分が購入したチケットでは参加できなかったので受付けした後はCNCFの Project 紹介をずっと聞いていました。

4/2(1 日目)

Keynote のセッションは、立ち見が出るほどでした。
聞いたところによると、登録者数は 1万5千人だったそうです。

個人的に Keynote はGreg Kroah-Hartmanによる Rust For Linux の話が面白かったです。

Keynote 終了後は展示ブースを回ったり、

展示ブースで目立っていた赤い軍団

興味があった WASM の話を聞いたり、

Liz Rice にサインをもらったり、

SideCar の話を聞いたりしました。

SideCar の話をしていたのは Linkerd を作成した Buoyant の CEO の方だったのですが、トレードオフについて説明されていてわかりやすかったです。

Isovalent の人が話していた Pod の Memory 使用量のメトリクスを取る仕組みの話は cgroup など Linux の話しが多めで面白かったです。

1日目の終了時に衛兵が演奏していました。

4/3(2 日目)

2日目です。
envoy を Debug する話、GitHub のレポジトリもあり自分で手を動かしてみると面白そうでした。

https://github.com/carlossg/envoy-debugging-demo

お昼に会場の外でビールを飲んでから、

Inspektor Gadget の Contribfest に参加しました。
Contribfest はプロジェクトにコントリビュートしてもらうための、プロジェクトの紹介やハンズオン、コントリビュートなどを説明してくれるセッションのようです。

以前自分は Inspektor Gadget を紹介する記事を書いていたこともあり、PR送りたいと思い参加しました。

ハンズオン用の Discord に入ると用意されていた VM の IP が貰えるので、SSH してハンズオンを進めていきました。

ハンズオンは以下のレポジトリにあるのでまたやってみたいと思います

https://github.com/inspektor-gadget/Contribfest-KubeCon-Europe2025/blob/main/README.md

Inspektor Gadgetのハンズオンの後は Containerd 2.0 のアップデートの話しを聞きに行きました。

2日目の夜に会場から隣駅の BrewDog で日本人交流会が行われました。
段取りして頂いた青山さん&スポンサーに感謝です!

https://x.com/amsy810/status/1908190091190951985

4/4(3 日目)

最終日です!
ContainerRuntime の話だったり、

Contibute するための話

CFP を出すためのアドバイスの話

SIG Scheduler の話を聞いたりしました。

最終日は16時と早めに終わりました。(夜の飛行機で帰る人もいるためなのでしょう)

おわりに

今回初めての Kubecon 参加でしたが、参加してとても楽しかったです。

自分の代わりに AI がコードを書いてくれる今日この頃ですが、AI は自分の代わりに Liz Rice にサインを貰いに行ったり、Containerd のメンテナと直接会話したりすることはできません。

AI に課金するのも自己投資ですが、自分にしか出来ない体験&経験をするというのも自己投資かなと思いました。

ロンドンでお会いした方には大変お世話になりました。
どのような形かはわかりませんが、お礼&還元できればと思います。

ロンドン観光 & 酒場放浪記

もっぱら市内をぶらぶら観光していました。
移動は地下鉄・バス・レンタサイクルです。いずれもタッチ式のクレジットがあれば利用できるので便利でした。

  • 地下鉄

車両が大きい路線もあるが狭い路線は狭くて大江戸線を思い出します笑

  • レンタサイクル

クレジットで料金を払うとロックを解除する番号の紙が出てくるのでそれを入力すると借りられる

  • タワーブリッジ

  • 重巡洋艦ベルファスト

艦内を砲塔の中から艦橋、エンジンルームまでくまなく見学できて楽しい

ネコはネズミを捕まえるためにとても大事な乗組員とのこと笑

  • 帝国戦争博物館

  • 大英帝国博物館

  • ウェストミンスター寺院

  • バッキンガム宮殿

  • ハロッズ(デパート)

  • ウィスキーショップ

棚一面ウィスキーが並んでいて見ているだけで楽しい。もちろんお土産に購入!

  • SOHO のウィスキーバー

ここは最高で滞在中3回行きました

  • ビール

Brew Dogは有名でどこでも売ってました

フィッシュアンドチップス

  • 公園のリス

かわいい

Discussion