DevSecOpsThon at kitaQに参加しました!
DevSecOpsThonとは
「DevSecOpsThon」とは、【開発(development)】【セキュリティ(security)】【運用(operation)】の
3つの要素を融合したDevSecOpsを学びながら、チームで協力して特定の課題に挑戦するコンテストです。
今年は、ConoHa VPSにて提供している超高速GPU 「NVIDIA H100」搭載サーバーを活用した、
AIチャットボット開発を中心に開催いたします。
https://developers.gmo.jp/kitaq/devsecopsthon2024/
GMOさん主催のDevSecOpsThonは開発・セキュリティ・運用の3つの要素に焦点を当てたハッカソンです!
アプリ開発のハッカソンには何回か参加していますが、インフラやセキュリティまで行えるハッカソン(しかもオフライン!)には参加したことなかったのですごく楽しみでした...!
Day0
遠方からの参加者には前泊させていただけるということで授業後すぐに小倉に向かいました
新幹線で片道5時間くらい...
いろんな方と話していると飛行機の割合が多かったイメージ、時間に余裕があれば高速バスも視野に入れるともっと安くいけそう
Day1
ConoHaちゃんの等身大(多分)パネルが...!
1日目は成瀬さんのキーノートやセキュリティや運用に関する問題をチームで協力して解きました
まだまだ知識と経験が足りないなと反省...
ホテルでは唐突にAtCoderが始まったり...
レート上がった♪
Webに関する話とかいろいろ話せて楽しかった!
Day2
宿泊させていただいたTangaTableさん、ごはんがとてもおいしかったです!
課題が難しかった...
お昼ご飯はテラスで食べさせていただきました!
初めて生でサーバー見た...!
ホテルではずっと皆さん開発を続けていたので自分も頑張ってたけど途中で寝落ちしちゃいました...残念
Day3
朝の小倉はかなりの雨が...
2日間でGitHubが真緑に
3日間を通して
H100みたいなすごいGPU積んだサーバーで開発できることなんてそうそうないのでこんな機会を用意してくださったGMOさんに感謝です
同じチームの人はもちろん、ほかのチームの人とも会場とかホテルとかでいろんな技術についてたくさん話せて楽しかったです
技術選定の段階で早く開発できる技術よりも使い慣れた技術を選んでしまって開発が遅れてしまったのが反省点...
後日談
他のグループの方が採用していたStreamlitを使った実装をしてみました
Slackに投稿したら、採点を担当してくださっていた方から「OK」のリアクションが来てうれしかったです♪
まだまだ時間はあるのでもっといろいろな技術を勉強してまた来年チャレンジしたいです!
オフラインイベント初参加の自分にとってGitHubの緑よりも濃い3日間になりました!
余談
PCケースに缶バッチつけてる人がいて自分も会場で自分の好きなイラストの缶バッチを即注文しました
どこかにつけてイベント行きたいです
次は5/11の技育博に参加させていただきます!
プロダクトのブラッシュアップにGWを捧げます
祝! Zenn初記事
Discussion