Twitterの投票機能と競合する「秘密のアンケ」というサービスを作った話
先日、「秘密のアンケ」というWebサービスをリリースしました。
この機会に、なぜこのサービスを作ろうと思ったのか、どんなことを工夫したのかを書いてみます。
技術的な内容はQiitaの記事に書きましたので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。
『秘密のアンケ』ってどんなサービス?
- Twitter上でアンケートができる(2~4択の一問一答)
- 途中結果は回答者に表示されない
- 好きなタイミングで回答募集・結果発表をツイートできる。
- ツイートの際に、アンケート内容を反映した画像(動的OGP画像)を表示できる
アンケート募集のツイート例
そもそもTwitterって「投票機能」があるよね?
はい、そこです。そこがこのサービスの最大の売りです。
Twitterの投票機能はたしかに便利ですが、シーンによっては使いづらい特性があります。
それは「投票をした時、回答者に途中結果が見えてしまう」という点です。
そのため、
- 最終結果が出るまでは結果を秘密にしたい
- そもそも結果を公表したくない
- 投票数が少なかったときのことを考えるとアンケートを始めにくい
というニーズがあるのではないかと思い、このサービスを作りました。
ターゲットユーザー
サービスのプロトタイプができた辺りで、ターゲットユーザーを決めました。
大まかには下記のようなユーザーです。
- 相性がいいのはYoutuber。ユーザー意見を欲しているし、SNSもやっている。
- さらにターゲットを絞るため、「10~20代の女性Youtuber」をメインにすることにした。
こだわりポイント
Twitterと相性がいいようにする
Twitter上で利用したときにアンケートが最大限活用できるよう、細かい機能を決めていきました。
- 回答募集や結果発表のツイートに動的OGP画像を表示するようにしました。
- 特に結果発表では、画像上に各選択肢の得票率のグラフを表示して、ユーザーの目を引くようにしました。
結果発表OGP画像(票数表示) - 得票数を公開したくない場合もあるので、[票数]または[%]での結果発表ができるようにしました。
結果発表OGP画像(%表示)
- 特に結果発表では、画像上に各選択肢の得票率のグラフを表示して、ユーザーの目を引くようにしました。
- ツイートからワンタップで投票できるようにしました。
- Twitterの投票機能はワンタップで回答できるため、それと同じ利便性を確保できるようにしました。
- ワンタップ投票用のURLが4つ増えることになるので、ツイート文字数上限内に収めることに苦労しました。サービス名・ドメイン名の文字数や選択肢文字列の省略表示の仕様は、この制限から逆算して組み立てていきました。
- 「結果を秘密にしてアンケートをする」というのはGoogleフォームなどでもできるため、上記の「Twitterとの相性の良さ」がこのサービスの売りになるように設計しました。
デザインにこだわった
商業的なイメージを出したくなかったので、かわいいデザインになるように心がけました。
先述したターゲットユーザーの設定があったため、迷いながらもブレることがなく、最終的にとてもよいデザインになったと思います。
(とはいえ、男性やそれ以外の年齢の方にも抵抗がないように、控えめなデザインにしました。)
デザインについては、デザイナーであるおしゃもこさん(@oshamoco)に大変ご尽力いただきました。
ひつじのキャラクターを作り、親しみやすいようにしました
今後の展望
いろいろと拡張性が高いサービスだと思っています。
アンケートタイプの追加(複数回答可、自由記述など)をしていきたいです。
他にいいアイディアがあればぜひお寄せください!
サービスを作り終えて
開発期間は少し長くなりましたが、やりたいことをすべて詰め込めたので満足しています。
今までで一番力を入れて作りました。特にデザイン。すごくかわいくできたと思います。
あとはたくさんの方に使用していただけることを願うばかりです。
ぜひご利用ください!
プログラム仲間を募集中です!どうぞお気軽にご連絡いただけると嬉しいです!
◆Twitter(@SanjiMonica)
最後に
アンケートをツイートした上で、Zennの記事に埋め込みすることができます。
意外と便利な気がするので、ぜひご活用いただければ幸いです!
※なぜか私の環境では埋め込みツイートが表示されていませんが、本来なら表示されるはず・・・。
Discussion