Closed9

Four Keysを測定するサイトを作る 4(Storybook導入、Makdownの表示、shadcn/uiのSonner)

saneatsusaneatsu

本番環境でGitHub OAuthログインしてもどうしてもlocalhost:3000 にリダイレクトする

URL Configurationから設定するのね。
コードでどうにかできる系じゃなくて、画面で設定しなくちゃいけない系はめんどい。

saneatsusaneatsu

Claudeが返してくるテキストはMarkdown形式なので対応する。

https://qiita.com/gosutesu/items/77ad397441f72e89f922

Tailwind 4からtailwind.config.tsがなくなって以下のようにできるの良い。

globals.css
@plugin '@tailwindcss/typography';

これだけ。

MarkdonwViewer.tsx
import React from "react";
import ReactMarkdown from "react-markdown";
import remarkGfm from "remark-gfm";

export const MarkdownViewer = ({ content }: { content: string }) => {
  return (
    <div className="prose prose-sm">
      <ReactMarkdown remarkPlugins={[remarkGfm]}>{content}</ReactMarkdown>
    </div>
  );
};
saneatsusaneatsu

VercelのようなOrganizationやTeam、Memberの関係性を図で書いてほしい。

と言ったらこれが出てきた。あとから調べたらVercelにはOrganizationの概念無かったのに...。

saneatsusaneatsu

https://storybook.js.org/docs/writing-tests/test-addon

始めてStorybook使ってみたけど、今のところVitestのUIが見れる嬉しさよりも管理し続けるだるさの方が勝っていそう。
嬉しさを享受できるかちゃんと運用してみたい気持ちはある。

saneatsusaneatsu

shadcnのSonnerとToast何が違うんだろうと思ってたけど非推奨になってた

pnpm dlx shadcn@latest add toast

Packages: +220
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Progress: resolved 220, reused 215, downloaded 5, added 220, done
Library/Caches/pnpm/dlx/7rruz4my4qrd6hzrc7rylyyhsq/195b8b333e6-11c2c/node_modules/.pnpm/msw@2.7.3/node_modules/msw: Running postLibrary/Caches/pnpm/dlx/7rruz4my4qrd6hzrc7rylyyhsq/195b8b333e6-11c2c/node_modules/.pnpm/msw@2.7.3/node_modules/msw: Running postinstall script, done in 274ms

The toast component is deprecated. Use the sonner component instead.

中身はこのSonnerなので以下のドキュメントを読むこと。

https://sonner.emilkowal.ski/getting-started

このスクラップは6ヶ月前にクローズされました