Open2
小型独立加速度計と圧力計の下調べ

目標
以下のようなスペックを持つ加速度計・圧力計を作りたい
- 数cm角
- 既存の有線タイプの加速度計と同様のサイズ
- 分解能:16bit~24bit
- 周波数帯域:DC~10Hz
- ノイズレベル:1gal程度(加速度計)、0.01kPa程度(水圧計)
- データ取得:SDカードへ保存
- サンプリングレート:100Hz
- 電源:ボタン電池駆動
- 6時間程度持てば十分
- 内部構造:2次モーメントと重量が飽和地盤と同じ値
- 防水レベル:IPX8レベル(100kPaまでの圧力に耐える)
- 時刻同期 (1ms程度)
- Wifi・NTP or
- GPS (屋内使用を想定しているため不採用)
- Bluetooth
- 必ずしも無線じゃなくていいかも
- USBポートがあれば、電源をつけた状態でパソコンと繋ぐようにすればよい

マイコン
- PICマイコン
- パーツの選定用のサイト
- MICROCHIP ADVANCED PART SELECTOR
- ビット数:32bit
- SPI:2つ以上
- Lowpower: あり
- マルチコアである必要がある?
- 時刻同期、データ計測、SDカードへの書き込み、(Wifiでの生データの送信)
- 必ずしも並列処理をする必要はない