GitHub Update Pickup

2021-12-09
リポジトリの公開リストを作れるようになった。
非公開リストも作れたらいいのに。。
2022-01-21
Enterprise限定だけど、GitHub Actionsのorganization内共有ができるようになった。
Enterprise以外にも適用されることに期待。現状、privateリポジトリでの共有には難点がある

2022-01-21
MarkdownでSVGが画像として認識されるようになった

2022-03-17
GitHub Actionsで、失敗したJOB、または選択した個別JOBだけをリランできるようになった。

2022-04-05
moderator
という権限が新たに追加された。Organization内の管理をするような権限っぽい。

2022-04-05
GitHub Actionsで依存関係レビューができるようになった
Dependabotの起動タイミングが違う版なのかな?

2022-04-12
fork時にリポジトリ名称が変更できるようになった。

2022-04-12
OrganizationのDiscussionが作れるようになった。

2022-04-12
openなプルリクに紐づくブランチを削除できるようになった。
削除と同時にプルリクはcloseされる。

2022-04-12
マージ前にデプロイ成功を必須とするルールが設定可能になったらしいが、
ここで言うデプロイが何を指すのか良く分からない。。

2022-04-20
OrganizationのPrivateなトップページが作れるようになった
- READMEを置ける。
- リポジトリをピン留めできる。

2022-04-21
Profileを非公開にできるようになった。(パブリックベータ)
地味だけど場合によっては大きい改善かも。
非公開にするとこんな感じ(Profileページ自体は表示されるが、内容が非表示になる)

2022-05-05
特定のブランチ名を作成禁止できるようになった。

2022-05-09
GitHub Actionsで、実行結果の要約をMarkdownで表示できるようになった。
結構便利なのでは?

2022-06-06
リポジトリ向けのカスタムロールを作成できる機能がGAされた。

2022-07-27
新VersionのProjectsがGAされた

2022-08-19
Admin以外にもBranch protectionを無視する権限を付与できるようになった。
また、それに伴ってBranch protectionのパラメータの表記が変更になった。
(以前はAdminにも適用する的な表記だったと思う。)

2022-08-23
PRをmergeするときのデフォルトメッセージを選べるようになった。

2022-11-09
検索機能の強化。ベータテスト中

2022-12-06
GitHub Actionsの通知をSlackとTeamsに飛ばせるようになった

2022-12-07
SlackとTeamsとの連携機能がアプデされた
スレッド機能で逆に不便なパターンもあるらしいので必要なら無効化を。
2022-12-14
リポジトリ間でactionsとreusable workflowsを共有できるようになった。
以前は制約があって面倒だったのでかなり嬉しいアップデート

2023-01-10
ワークフローで使用するプレーンテキストの変数を設定できるようになった。(プレビュー)
今まではシークレットしか設定できず、ログに出力されなかったり、値を確認できない点が不便だった。

2023-01-31
AWS CloudTrail Lakeへ監査ログを連携可能に。

2023-03-01
GitHub Actions Importerなるもので、他のCIサービスからGitHub Actionsへの変換ができるようになった模様

2023-03-28
GitHub ActionsのVSCode拡張機能がプレビュー中

2023-04-17
ブランチ保護の改善版であるリポジトリルールがパブリックベータ開始

2023-05-09
PR等に添付ファイルを付けると、プライベートリポジトリであってもURLだけでアクセスできてしまうという誰得仕様がずっと続いていましたが解消されました。