🎮

Claude Desktop で超簡単なマ◯オ風のミニゲームを作ってみる!!

に公開

普段ゲームは書きませんが、話題のVibeCodingならと思い超簡単なミニゲームを作ってみました。

世間一般で言うとマ◯オ的なミニゲームです。


学び

  • プロンプトを綿密に記述して、一発で最初に大きく出力させる方がブートストラップとしては早い

最初、「マ◯オ的なゲームを作りたい」 と Claude Desktop に伝えて開始。10 往復以上のラリーを重ねても敵やキノコにあたっても何も起こらないなど、当たり判定の部分で良い結果が得られませんでした。

最初に詳細にプロンプトを記述しましょう。Claude Desktop とご相談です。
最低限の要件を伝えて詳細は何回かラリーを重ねて明確にするのも一つの手です。

p5.js で Claude Desktopにアニメーションを描画させるプロンプト作成依頼

  • 次にp5.jsをCDN経由で読み込んで、マ◯オ風のゲームを作成します
  • マ◯オはジャンプできます
  • マ◯オは横移動しています
  • マ◯オの大きさは最大で3段階です (0 ~ 2 )
  • マ◯オはク◯ボーに当たると小さくなります (-1)
  • マ◯オはキノコに当たると大きくなります (+1)
  • マ◯オの大きさは 0 から始まります
  • マ◯オの大きさがマイナスになるとゲームオーバー画面が表示されます
  • ク◯ボーは右からランダムな感覚で歩いてきます
  • キノコも右からランダムな感覚で歩いてきます
  • クリボー: 栗の絵文字🌰で表現
  • キノコ: キノコの絵文字🍄で表現

そうすると、一発で gif のようなゲームを記述していただけました!

詳細ではないプロンプトではバグだらけのゲームしかできませんが、普段エンジニア業務などされない人々などVibeCodingを通じてゲーム作りの体験ができることは素晴らしことだと感じました!!

Discussion