💨

AtCoder環境構築メモ(Python)

に公開

abc412にてAtCoderに初めて参加した際の環境構築(python 3.12)メモ。

必要なツール類

環境構築では以下のツールを利用する。

環境構築

それぞれのReadMeを見つつ、下記記事が非常に参考になったので、セットアップまではそのまま進めた。
https://zenn.dev/fro25zen/articles/atcoder_setup_article

その中で以下、備忘のためにいくつかポイント。

  • setuptoolsのインストール

上記の記事にも書いてあるが、python3.12からは、online-judge-toolsの内部で動いているdistutilsが廃止されていて、エラーが出るため、対策としてsetuptoolsをインストールする必要があった。

  • acloginのインストール

こちらも上記の記事に書いてあるが、 他の記事であるacc login を行うと、cloudflareの認証を突破できないため、acloginを使い、REVEL_SESSIONを取得し、accとojに渡してあげるようにして回避することができた。

  • acc submit で assert parsed_memory_limit エラー

submitした際に、assert parsed_memory_limit エラーというエラーが発生し、調べたところ、下記の記事を見つけたので、それ通りに対応することで回避できた。

https://yuulis.hatenablog.com/entry/atcoder-cpp-env-error-fix1

acc new abcxxxをした際に上記のエラーが発生した。こちらはissueが上がっており、コメントにある対策のうち、acc configでテストのディレクトリを”test”に変更することで回避できた。

acc config default-test-dirname-format test

その他参考にした記事

終わりに

本当に無知すぎて環境構築作業があることも知らずコンテストギリギリで非常に焦ったが、先人のおかげでなんとかなって良かった、、、。感謝!

Discussion