🐣

PHP個人的まとめ

2023/07/03に公開

概要

PHP と JavaSCript の構文上の違い、PHP の構文理解用の個人的まとめ

違い

  • プログラムに不具合がある場合はエラー表示に  500 と出力される。
  • 2行以上のときには、文末に ; が必要。
  • PHP タグの外は、HTML の記述が可能。

注意点

PHP のみの場合閉じタグは記載しない

  • 閉じタグを付けると改行が HTML の半角スペースとして認識され、
    半角が挿入、予期せぬエラーの可能性が高まるため。

変数

$マークの後に任意の名前(変数名)をつける

$name

定数

定数を定義する為には define()か const を使用。

  • 「定数名」部分には任意の名前(定数名)
  • 「値」部分には定数に保存する文字や数値を書く。
  • const は if 文や関数の中では使えない。
  • define ではグローバルスコープに値が配置される。
  • const は名前空間内に配置される。
  • 定数は重複できない。
define('定数名', '値');
const 定数名 =
すでに定数が定義されているか確認。定義されていなかったら挿入
if(!defined(''定数名) {
define('TAX_RATE', 0.1);
}

文字列の連結

文字列の連結を行うには「.」を使用。

シングルクォーテーションとダブルクォーテーション

変数を含むプログラム

$weather = '晴れ';

// 「'」で囲む
echo '今日の天気は $weather です';

// 「"」で囲む
echo "今日の天気は $weather です";
「’」で囲った部分の結果
今日の天気は $weather です
「”」で囲った部分の結果
今日の天気は 晴れ です
  • 「’」で囲むと変数が文字列として表示。
  • 「”」で囲むと変数に保存された値を表示する。

関数

#### 関数がすでに宣言されているか調べる方法。宣言されていなければ関数を宣言

if(!function_exisit('調べたい関数名')) {
  function 宣言したい関数名() {
    関数の処理
  }
}

スコープ

グローバルスコープ

先頭に global キーワードを付けることでスコープ内でも呼び出せる。

スーパーグローバル関数

  • 関数の中でそのまま使える。
  • 例:$_SERVER など。

PHP では if 文のスコープは存在しない

  • どんな言語にもスコープはあるので新しい言語を学習したら確認するとよい。

パス

相対パスと絶対パス

相対パスは現在のディレクトリから見たパス。

マジック定数DIR,FILE

  • DIR → ルートディレクトリから現在のディレクトリまでの経路が自動で格納。(ファイル名は表示されない)
  • FILE → DIR → ルートディレクトリから現在のディレクトリまでの経路が自動で格納。(ファイル名は表示される)

dirname の使い方

  • フォルダの階層が渡せる。(FILE,2)とした場合 2 階層上のフォルダに移動する。

\と/は使い分ける

"と'は使い分ける

Discussion