Open7
学習記録

iOSアプリ作りたいので、勉強を始めました
適当に学習記録を書いていきます

学習ロードマップをChatGPTと壁打ちしてたので、ざっと目標もまとめてもらった
目標
- iOSアプリ開発スキルを習得し、家計簿アプリを完成させる
学習ロードマップ
- Swiftの基礎を学ぶ(YouTube + 書籍)
- SwiftUIでUIを実装(Storyboardは使わず、宣言的UIで進める)
- Firebaseを使ったデータ管理 & 認証を学ぶ
- MVPを作ってリリースを目指す
最初のステップ
- Swiftの基礎を学ぶ(まずはSwiftUIの動画からスタート)

2025/03/13
学習方法
やったこと
- 変数・定数・データ型・文字列操作・四則演算・if文・比較演算
感想
- YouTube + ChatGPTの学習 良い感じ
次やること
ChatGPTによると、以下
- 繰り返し処理(for, while)
- 配列(Array) & 辞書(Dictionary)
- 関数(Function)
- オプショナル(Optional)(Swiftの罠なのでしっかり理解する)
- クラス(Class) & 構造体(Struct)(家計簿アプリを作るのに必要)

今日は Git / GitHub と遊んでた、めちゃくちゃ久しぶり
明日から週末にかけてどのくらいできるかな

投稿止まってたけど、とりあえず以下は土曜に学習完了
- 繰り返し処理(for, while)
- 配列(Array) & 辞書(Dictionary)
- 関数(Function)
- オプショナル(Optional)
- クラス(Class) & 構造体(Struct)
もう実践に入る
アプリを習作で作ろうと思ったけど、結局企画・体験・マネタイズ等がっつり詰めてしまってる
ChatGPTが優秀すぎる
理想系からMVPに落とし込めたら開発再開

体験設計とデザインが完了したので、実装に入ってる
明日からChatGPTに解説してもらいながら、少しずつ進めていく
やったこと
- ディレクトリ構造の整理
- 簡単な実装
MVCとかMVVMってのは聞いたことあったので、まずはそこの理解から

今週は諸々忙しかったので、週末から本格的に実装
作成するのは禁煙アプリ
過去Git周りの基本学んでおいてよかった、Gitも1からだとちょっとめんどくさかった
発生する問題やエラーは結構ある. AIにだいぶ助けられてるとはいえ、結局自分で原因特定して解決しないといけない
やったこと
- GitHub
- Organization作成
- リポジトリ作成
- Git
- Git管理
- Swift
- ダッシュボード画面
- 値を持って経過時間を表示する
- タブバー
- 表示する
- デザイン調整
- wip
- ダッシュボード画面
作成者以外のコメントは許可されていません