📑

Windows の VS Code から WSL2(Ubuntu)に接続して Go の開発を行う方法

2025/02/11に公開

はじめに

Windows の VS Code から WSL2(Ubuntu)に接続して Go の開発を行う方法を紹介します。

WindowsにVS CodeとWSL2(Ubuntu)がインストール済であることを前提とします。


1. Goをインストール

公式サイトで最新バージョンを確認:
🔗 Go公式サイト

以下のコマンドで最新(2025/02/11現在)のGoをダウンロードできます。

# バージョンは適宜変更
curl -OL https://go.dev/dl/go1.23.6.linux-amd64.tar.gz  

既存のGoを削除(もし古いバージョンがある場合)

既存のGoが入っていなければ、以下の手順はスキップして大丈夫です。

sudo rm -rf /usr/local/go

Goをインストール

sudo tar -C /usr/local -xzf go1.23.6.linux-amd64.tar.gz

環境変数を設定

.bashrcを開き、以下を追加してください。

export PATH=$PATH:/usr/local/go/bin'

以下で環境変数を反映してください。

source ~/.bashrc

Goがインストールされたか確認

go version

出力例

go version go1.23.6 linux/amd64

2. VS Codeのセットアップ

次に、Windows上のVS Codeを使ってWSL内のGoコードを編集・実行できるようにします。

VS Codeの「WSL」拡張をインストール

Windows上のVS Codeを開き、拡張機能(Extensions)を開き、 「WSL」 で検索し、インストールしてください。

WSLに接続

VS Codeのコマンドパレット(Ctrl + Shift + P)を開き、WSL: Connect to WSL を選択してください。

VS Codeの左下に「WSL: Ubuntu」と表示されていればOKです。
以降の手順は、WSLに接続できていることを前提として進めます。

VS Codeの「Go」拡張をインストール

Go開発に必要なツールを一括でインストール/更新する

先ほどと同様、VS Codeのコマンドパレット(Ctrl + Shift + P)を開き、Go: Install/Update Tools を入力してください。

以下のようなチェックボックスが表示されるので、全て選択し、OKを押下してください


デバッガーツールのインストール

VS Code上でCtrl + Jを押下し、ターミナルを開いた後、以下を実行してください。

sudo apt install delve

以下を打ち込み、

dlv version

以下のようなバージョン情報が返ってくれば、インストール成功です。

出力例

Delve Debugger
Version: 1.22.1
Build: $Id$

WSL上のディレクトリを開く

VS CodeのExplorerを開き、Open Folderを押下してください。

VS Codeの上部にWSL上のディレクトリを選択する場所が表示されるので、Goのプログラムを配置したいディレクトリ(本記事ではgo-project)を選択し、OKを押下してください。


3. Goの開発環境をセットアップ

Goのモジュール管理を有効にする

VS Code上でCtrl + Jを押下し、ターミナルを開いた後、Goのプログラムを配置したいディレクトリで実行してください

go mod init hello-go

サンプルコードを書く

VS Codeで開き、以下のコードを記述し、main.goというファイル名で保存してください。

package main

import "fmt"

func main() {
    fmt.Println("Hello, WSL + Go!")
}

launch.jsonを作成する

VS Codeのデバッグ実行ボタンから、create a lauch.json fileをクリックしてください。

上部の一覧からGoを選択してください。

Go:Launch Pacakgeを選択してください。

launch.jsonが自動生成されるので、保存してください。


4. 動作確認

以下の箇所にブレークポイントを設置してください

右上のLaunch Package左の矢印ボタンを押下してください。

以下のようにブレークポイントで処理が止まれば、構築成功です。

Discussion