📝

VScodeでOpenAPIを書くために便利なプラグイン一覧

2021/02/08に公開

はじめに

開いていただきありがとうございます。
OpenAPIを書く際はこれまでブラウザ上の「Swagger Editor」を使用していました。
プラグインを入れることでVScodeでも書けることがわかった(おそらく今後は全部VScodeで書くことになるんだろうな・・・)ので、その際に使用したプラグインをまとめてみようと思います。

プラグイン

Swagger Viewer

Swagger Viewer
viewerを開くには以下の方法で行います。

  • コマンドパレットから「Preview Swagger」を選択
  • shift + option + p
    以下のようにSwagger Editorと同じ画面で確認することができます。
    また、編集はリアルタイムで更新されます。
    Preview Swagger

openapi-lint

openapi-lint
openAPIのドキュメントを検証や静的解析を行ってくれる拡張機能です。

OpenAPI(Swagger) Editor

OpenAPI(Swagger) Editor
エクスプロラーにpathやcomponentsが表示されます。クリックするとファイルの該当箇所まで飛んでくれます。
ファイルの量が多くなったときに便利でした。

OpenApi Snippets

OpenApi Snippets
openapiのコード補完機能です。よくスペルミスをする人なのでコード補完に頼るようにしています。

終わりに

他にもいいものがあれば随時更新していこうと思います。

Discussion