😀

CentOSでndenvをシステムワイドにインストールした時のメモ

2022/11/28に公開

hubotを触ってみたーい。
という衝動にかられてNodeJsが必要になった。
ずっとnodebrewを使っていたけどrubyはrbenvだし
pythonはpyenvだし
どうせだったら同じ概念で言語管理ツール入れたいと思っていたら
riywoさんがrbenv真似して作成してくれたので導入した見たときのメモ。

環境

  • centos6.4(ゲストOS)macosx10.8(ホストOS)

注意事項

  • ここから先は全てroo(権限)ユーザーで実行しています
  • 開発環境構築の話です。本番環境などはもっと詳しいブログをみつけてください。

参考にしたサイト

ndenvをgitからクローンする

ズバッと

cd /usr/local/
git clone https://github.com/riywo/ndenv.git

ndenv用のグループを作成する

作っておけばグループでビルド権限とかをコントロールできます
vagrantはユーザー名です

groupadd ndenv
usermod -G ndenv vagrant

ndenvのパーミッションの設定

chmod -R g+rwxXs /usr/local/ndenv/

node-buildプラグインをインストール

mkdir /usr/local/ndenv/plugins
git clone https://github.com/riywo/node-build.git

ndenvのPATHを通す

/etc/profile.d/ndenv.sh
vim /etc/profile.d/ndenv.sh

export NDENV_ROOT=/usr/local/ndenv
export PATH="$NDENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(ndenv init -)" 

NodeJSのインストール

一旦profileを反映してから行う事

source /etc/profile.d/ndenv.sh

which ndenv
/usr/local/ndenv/bin/ndenv

ndenvにPATHが通ったのでインストール

ndenv install v0.10.20

結構長いです。辛抱しましょう。

##NodeJSのデフォルトのバージョン設定

コマンド一発

ndenv global v0.10.20
ndenv rehash

NodeJSのバージョン確認

node --version

NodeJSのインストールができました。
ずっとNodeJS版rbenvあったらいいなぁと思っていたので
riywoさん
ありがとうございます!!

Discussion