GithubプロジェクトをSSH接続でAndroid studioにcloneする

環境
Mac Monterey 12.0.1
Android Studio Arctic Fox 2020.3.1 Patch 3
目的
PC変更したので、PCでSSH設定し、Android Studioでプロジェクトをcloneするまでの設定と手順のメモ。

なぜSSHで接続するのか
SSHには、仕組みが比較的分かりやすく、なおかつ一般的なアクセスには困らないというちょうど良さがあります。
SSHは秘密鍵と公開鍵が必要。秘密鍵をPC側で作っておき、公開鍵を相手(今回はGithub側)に登録しておく必要がある。
PC変更したので、必要あり。
すでにローカル側に秘密鍵、公開鍵があり、Githubアカウント側に公開鍵が登録されている場合は設定不要。
SSH接続の設定
SSH設定について記述あり、この通りやってみる。
-
SSHキーが存在しているかを確認。
https://docs.github.com/en/authentication/connecting-to-github-with-ssh/checking-for-existing-ssh-keys
この方法で確認したところないので、新しく作る。 -
SSHの秘密鍵と公開鍵作って、自分のアカウントに公開鍵を登録。
https://docs.github.com/en/authentication/connecting-to-github-with-ssh/generating-a-new-ssh-key-and-adding-it-to-the-ssh-agent -
ssh-keygen のオプション説明
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1908/02/news015.html
これでローカルとGithubアカウントへの SSHの設定は終わり。
リポジトリ毎にSSHキーの登録、設定もできるようだが、今回はGithubアカウントにSSHキーを登録した。
はまった点
GithubにSSH公開鍵を登録する場所を間違えてしまった。
公開鍵の登録場所は一箇所(一種類?)しかないと誤解していた。
アカウントのsettingsではなく、リポジトリのsettingに公開鍵を登録してしまっていたため、
別のリポジトリから、pushができなかった。
公開鍵をアカウント側に登録しなおしたところ、pushできるようになった。

android studioでSSH接続でGithubリポジトリをcloneした方法メモ
環境
Android Studio Arctic Fox 2020.3.1 Patch 3
android studioでSSH接続設定
android stuid welcome画面で
右上のメニュー→「get from version control」クリック
次の画面で、
「Git hub」クリック→「Use Token」クリック
次の画面で
Tokenの右の「Generate」をクリック
GithubアカウントのNew personal access token画面が表示される。
そこで
- "Note" 欄入力(例えばAndroid Studio)
- "repo"欄全て選択
- "read:org"選択
- "gist"選択
画面一番下の"Generate token"をクリック
次の画面に出てきたTokenをコピー
Android Studioの元の画面で、コピーしたTokenを貼り付け
log inをクリック
Githubのプロジェクト一覧が出るので、選択してcloneをクリック
参考
authentication - How to add a GitHub account in Android Studio Artic Fox - Stack Overflow
authentication - Can't log in to GitHub on Android Studio - Stack Overflow
android studioでGitHubからcloneまでできたので、よし。

Personal Access Tokenについて追記
GitHubのGenerate token画面にある通り、有効期限があり(defoultで30日)
それが切れたら、token作って再度ログインする必要があるらしい。
参考サイト