😄

iOSDC Japan 2025 にスピーカー・スタッフとして参加しました

に公開

iOSDC Japan 2025にスピーカー・スタッフとして参加しました!
https://x.com/__ryomm/status/1969017699255656807

パンフレット as スピーカー

そうだ、 (region) 行こう。」というタイトルでパンフレット6P掲載されています🙌
Kanagawa.swift #1の開催の記録と、それを経て感じたオフラインイベント開催のポイントを紹介しています!

PHPerKaigi2025パンフレットに掲載されていたあすみんさんの「2024年PHP系カンファレンス総まとめ!各地域の魅力を語ります」からインスパイアされて手書き原稿をやってみました!読んだ方からよかったと褒めてもらえて、めっちゃうれしかったです!!

パンフレット掲載原稿のフィードバックはここから送れるので、ぜひフィードバック送ってください!!

パンフレット as スタッフ

今年もiOSDCのコアスタッフとして参加しており、パンフレットの編集を担当していました。
みなさんお気づきでしょうか?なんと今年から...タイムテーブルが分離しました!!!

かなり高いモチベーションで分離したいと思っていたので、実現できてよかったです。本当はブックインブックという製本をやりたかったのですが、やってくれる印刷所が見つからなかったのでジェネリックブックインブック...折り込み付録風になりました。
新しい取り組みだったのでどんな反応になるかかなり不安だったのですが、便利と言ってもらえてよかった〜〜と思いました。

しかしiOSDCのパンフレットはとにかく分量が多くてデータチェックが大変でした。届いたときパンフレットがめちゃくちゃ重くて驚きましたが、同時に分離できるようにしてよかった〜と強く思いました!

デザインはデザイナーの方がやってくれるのですが、表紙のリボンを開けたら紙吹雪が舞っているようなデザインにしてくれて、そこも超お気に入りポイントです!
https://x.com/__ryomm/status/1965422832860663999

装丁に関するフィードバックは #iosdc でツイートしてくれると、私がいいねを付けにいきます💨 メールで送られているiOSDCのアンケートにも書いてくれるとより喜びます!!

スポンサー

当日はブースにはいなかったですが、会社でスポンサーブースを出すための事前準備をめちゃ頑張ってました。
こちらに関しては多分そのうち会社のブログでちゃんと書きます!
https://x.com/__ryomm/status/1969238247218847822

去年は疲れ果てていて撮れなかった集合写真を今年は撮れました!
https://x.com/KintoTech_Dev/status/1969676030450549057

20分トーク

day1に「QRコードの仕様ってn種類あんねん」というタイトルで20分トークをしました!

前半は特定の仕様を満たしたQRコードを標準ライブラリで生成するためのハック的な内容で、後半はQRコードを手作りしながらQRコードの満たすべき仕様を見ていくような内容となっています。
以前Swift愛好会で話した「iOSでQRコード生成奮闘記」をベースに発展させたトークです。
後半の方、もっとコードを載せられたらよかったなと思うのですが、ちょっと色々厳しくて断念しました。これはいつか世に出したいです。
今回のスライドは諸般の事情で世に出さないつもりなので、ニコ生タイムシフトやYoutubeで見てくれると嬉しいです。

てづくりQR生成について詰まっているところがあったのですが、色々教えてもらって光明が差したのもよかったです。登壇は終わりましたが、引き続きやっていきます。
最近Xで急に私がビット演算がどうこう言っていたのが気になっていた人が一定数いたようで、そのあたりの謎が解けたっぽく何人かから声かけてもらいましたw はい、てづくりQRコード生成...そういうことでした。業務には1ミリも関係ないです。

最後にハイになった私がDVDスクリーンセーバー風のネタをねじ込んでいたのですが、タイミングをミスってドスベりしたのが悔しいですね...。ところでChromeで「DVDスクリーンセーバー」と検索するとアレになるのご存知でしたか?「DVDのバウンドするやつって何ていうんだろうな...」と思って調べてびっくりしました。

今まで5分LTしか発表したことがなかったので、20分もトークをすることが初めてでした。理想的にはしっぽりトークしたかったところなのですが、しっかりLTのテンションで20分駆け抜けてしまって難しかったです...。もっと聞きやすいトークができるように研究してリベンジしたいです。

https://x.com/__ryomm/status/1969302172987699260

さて、フィードバックここから送れます!感想などいただけるとありがたいです🙏

スタッフ業

開催期間中はトラックCを担当していました!司会をしたり、配信の演出切り替えをしたりする人です。
長谷川さんのカンファレンスではスタッフを始めてからずっと軽食担当をしていたので、初めて軽食以外のポジションになりました!

始めてのことだらけでしたが、最終日にはかなり慣れてスムーズにできるようになってよかったです。
トラックCはバーカウンター付きの部屋だったので夢は大きく持っていたのですが、キャパオーバーで結局何もできなかったのが悔しいところです...。もし来年も同じ部屋があったら、何か面白いことができたらいいなと思います。

そして今年、私にカメラに対するやる気が突然生まれたので、レンタルした富士フィルムのX-E4で写真を撮りまくっていました。
スタッフの中にはカメラ趣味の方が何人かいるので、よくわからないダイアルをどうやって使うのかなど使い方を教えてもらいました!なかなかうまくピントが合わなかったり、暗すぎたり、明るすぎたり、手ブレと戦ったり、画角に収まらなかったり...。上手ではないですが、そういう味ということでよろしくお願いします。
基本的にトラックCにいたので、私に余裕があるときはスピーカーの方の記念写真なども撮らせていただきました。
たまにいい感じの写真が撮れることがあって、結構褒めてもらえてうれしかったので調子に乗って来年もカメラレンタルしているかもしれないです。

そんな写真はこちらの iOSDC Japan 2025 スタッフ撮影の写真たち にアップロードしています。何か撮られた心当たりがある方は見てみてください!自由に使ってもらって大丈夫です🙆
https://t.co/jSyK6t7ISN


iwillblogを完遂し、これにて私のiOSDC Japan 2025は閉幕です!
また来年、会えたら会いましょう!!

ヤムチャしやがって...
Photo by qmiharaさん

Discussion