📚

IETF / W3C / WHATWG とは

2022/03/11に公開

なにこれ

Real World HTTP 第2版を読んでいて IETF / W3C / WHATWG の関係性が混乱してきたのでまとめる。

名前 正式名称 役割 / 意味 URL
IETF Internet Engineering Task Force インターネットの相互接続性を向上させることを目的として作られた任意団体 https://tools.ietf.org/rfc/index
W3C World Wide Web Consortium ウェブまわりの標準化を行う非営利団体 https://www.w3.org/
WHATWG Web Hypertext Application Technology Working Group W3C から分離した団体で、HTML を中心としたウェブまわりの規格を議論する団体 https://html.spec.whatwg.org/
  • RFC
    • IETF が作ったルール文書
    • 通信の相互接続性を維持するために共通化された仕様文書集

歴史的経緯

  • IETF が RFC を作っている
  • 通信のための規約ではなくブラウザに特化した機能の仕様策定は IETF から W3C に移管された
    • 具体的には HTML の仕様策定や Server-SentEvents や WebSocket のように JavaScript API をともなう通信プロトコルの多くが W3C に移管された
  • その後、HTML や DOM の仕様策定は W3C ではなく WHATWG が主体となって行うことが発表された(2019年)

このあたりが、インターネットの仕様の一時情報源。厳密な仕様を知る必要があればこのあたりを調べることになる。

O'Reilly Japan - Real World HTTP 第2版

管理と仕様策定について

RFC2616(ステータスコード の RFC)を例にとって各ドキュメントを見比べてみる。

各ドキュメントの見方例

  • RFC について詳しく知りたい
    • -> IETF の出している RFC を読む
  • HTML と DOM の詳しい仕様について知りたい
    • -> WHATWG の出しているドキュメントを読む
  • HTTP の動向について知りたい

Discussion