Open1

クリスタ:画像のサイズを変更

るるすたるるすた

解像度を変更

一番単純で手っ取り早いです。
編集>画像解像度を変更>好きなサイズに!

画像解像度を変更ダイアログ

以下設定の詳細はクリスタのリファレンスを抜粋しました。
①、②、(③)、④だけ設定してOKクリックです。

■設定の説明
①幅
キャンバスの幅を設定できます。[幅]に入力した値に応じて、[高さ]と[倍率]の値も変わります。

②高さ
キャンバスの高さを設定できます。[高さ]に入力した値に応じて、[幅]と[倍率]の値も変わります。

③倍率
キャンバスの倍率を設定できます。[倍率]に入力した値に応じて、[幅]と[高さ]の値も変わります。

④補間方法
キャンバスサイズを変更するときに、隣接するピクセル間の色を補間する方法を、[ソフトな輪郭(バイリニア法)]・[ハードな輪郭(ニアレストネイバー法)]・[輪郭強調(バイキュービック法)]・[高精度(色の平均)]・[超解像(スマートスムージング)]から選択できます。

[超解像(スマートスムージング)]は、解像度を上げたときに発生した荒れ(ジャギー)を軽減し、きれいな画像に変換できます。

その他の補間方法については、『画像設定』を参照してください。

⑤ピクセル数を固定
オンにすると、キャンバスのサイズを変更せずに、解像度を変更できます。

⑥解像度
キャンバスの解像度を設定できます。右端のボタンをタップすると、規定の解像度から選択できます。[ピクセル数を固定]がオフになっている場合は、設定した解像度に応じて、キャンバスのサイズが変わり、[幅]・[高さ]・[倍率]の値も変わります。

⑦単位
[幅]・[高さ]を設定するときの単位を選択できます。