Open1
スプラッシュ画面を作る

スプラッシュ画面用の画像を用意
用意するサイズは1024px×1024px
とりあえず、ロゴだけにしようと思うので、背景は透過で作成。
ファイル名は「ic_splash_logo.png」
res>drawableの中に入れる。
themes.xml でスプラッシュ画面を定義
res>values>color.xmlを開き、splash_backgroundを追加。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<resources>
<color name="splash_background">#FFFFF0F5</color>
</resources>
res>valuesフォルダにあるthemes.xmlファイルを開く。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<resources>
<style name="Theme.EasyPrompt" parent="android:Theme.Material.Light.NoActionBar">
<!-- values/themes.xml -->
<item name="android:windowSplashScreenBackground">@color/splash_background</item>
<item name="android:windowSplashScreenAnimatedIcon">@drawable/ic_splash_logo</item>
<item name="android:windowSplashScreenIconBackgroundColor">@null</item> <!-- 背景透過なのでnull -->
</style>
</resources>
手順はこれだけでOK。
ただし、API31以上じゃないと動かないし、最新のスマホでは、デフォルトでアプリアイコンがスプラッシュ画面として表示されるので、いらないかなーと思いました まる