Open1

Gemini CLIインストール

るるすたるるすた

Node.jsとnpm(Node.jsのパッケージマネージャ)の確認

ターミナルを起ち上げ、Node.jsがインストールされているかを確認。
コマンドは以下の通り。

node -v

バージョンが表示されれば、インストールされています。
'node' は内部コマンドまたは外部コマンドとして認識されていません。と表示されれば
インストールされていないので、 Node.js公式サイトから
DLしてインストール。

同様にnpmも確認

npm -v

Gemini CLIをインストール

ターミナルで以下コマンドを入力。

npm install -g @google/gemini-cli

こんな感じの画面が出てきたら完了

きちんとインストールされたか確認します。
ターミナルで以下コマンド入力。

gemini

なんか出てきた😮
無粋なターミナルが一気に華やかに!!!

初期設定

テーマカラーを聞かれますが、Enterでキックします。
(おそらくデフォルトのダークが選択されているはず)

次に、ログインの方法を聞かれるので、「Login with Google」を選択。
ブラウザが立ち上がって、Googleアカウントの選択画面が出てきますので、
選択します。

次に以下画面ができてきます。ログインをクリック。

次はこの画面。

ほぅほぅ。ちょっとよくわかりませんが^^;
とりま、成功したようです。

長方形の入力Boxの中に普通に会話をするがごとく日本語を入力すると、
色々なタスクを実行してくれます。
Codexとどっちが使いやすいか?また試してみようと思います!