🥚

アウトプット人間を目指して(開始7日目)

2024/03/09に公開

今まで典型的なインプット型の人間だった私がアウトプット人間になるにあたって感じていることを定期的に発信していこうと思います。

初投稿となる本記事は自己紹介含め、開始7日目の時点での思考を綴っていきます。

私の属性

  • 30代前半
  • 某外資系IT勤務(英語はできない)
  • 現在の主な業務は自動化効率化コンサル兼エンジニアという名の便利屋
  • もともとはWeb畑のディレクターでした

アウトプットの手段

あれこれ手を出しても管理が煩雑になるし手を出しすぎた結果パンクする可能性あるので、今は以下に絞っています

なぜ始めたのか/目的

ギバーへの憧れ

社内の諸先輩であったりZennやQiitaなどで優良なアウトプットを出してくださる方々、アウトプットできる知見を持つ方々に憧れを抱いていました。

恩送り

「恩送り」という言葉をご存じでしょうか?映画『ペイ・フォワード』を連想する方も多いかもしれませんね(観たことない方はぜひ観てみてください!)
Wikipediaでは以下のように説明されています。

恩送り(おんおくり)とは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること

先ほどの ギバーへの憧れ にも関連するのですが、自分もある程度経験とスキルが身に着いてきたと感じているので、そろそろ今まで与えてもらったものを他の人に還元していけるのでは?と感じています。

インプットの整理と高度化

ラーニングピラミッドによると、他の人に教えることで定着率は90%にまで跳ね上がるそうです。
もともとインプットの際、「他人に教えるつもりで学ぶ」というメソッドは使っていました。
ただ、実際に教えることはなく一人で黙々とインプットしていたため、このピラミッドで言うと5-20%程度の定着率だったかと思います。今後は積極的なアウトプットをすることでより定着率を上げていきたいです。

https://career-ed-lab.mynavi.jp/career-column/707/

承認欲求

ぶっちゃけこれが一番の理由です。
ある程度の経験とスキルが身に着いてきたことにより自信と自尊心が高まっています。
https://x.com/krtr_ultimate/status/1763764547218010240?s=20

若手に対して自分の苦労話や知っていることを自分本位の役に立たない形で話しそうになっており、「自分は老害になりつつあるのでは…?」という感情が芽生えています。
とはいえ有益な知見は勿体ぶらず相手の役に立つ形で伝えていきたく、そのために一度ZennやXで言語化→ブラッシュアップしてリアルでアウトプットをしていく流れを考えています。

私の自尊心を満たすためにも本記事に「いいね」お願いします。笑

今までアウトプットしてこなかった理由とそれに対する反論

正直やらない理由なんていくらでも挙げられます。
でも、それに対する反論もできます。とにかく行動が大事。

うっかり社外秘の漏洩しそうで怖い

  • すでにリスクとして捉えきれているのならきっと大丈夫(根拠の無い自信)
  • 業務に直接的に関わる事例は出さない
  • どうしても業務内容を書く場合はフェイクを入れる
  • 公開前にChatGPTにレビューしてもらう

身バレすると恥ずかしい

  • 常に見られている意識を持って、恥ずかしくないことを書こう
  • なんなら自分のやってる活動として開示した方がアピールになるのでは?

既存の記事がありすぎてオリジナリティを出せる気がしない

  • 最近ggってて知りたい情報が無いということは、それを自分が書けばいいのでは?
  • そもそもオリジナリティに拘る意味ってあるんだっけ?

仕事で結果を出すためにインプットを重視しすぎていた

  • アウトプットする目的ができたのであとはやるのみ

自信が無かった

  • 自信をつけるためにもアウトプットしよう

めんどくさかった

  • とにかく動け

「有益な情報でないといけない」という固定観念(強迫観念)

  • つい昨日、「別に自分がクソなアウトプットしたところで誰にも迷惑かけないじゃん」という天啓が舞い降りてきました。
    調べたらスタージョンの法則というものを知りました。「どんなものも、その90%はカスである」という考えらしいです。大半がカスなら怖くない。笑

https://x.com/krtr_ultimate/status/1766089723846775279?s=20

アウトプットを始めたことによるメリデメ

メリット

  • アウトプットを前提としたインプットをするようになった
  • 伝わりやすさを考えるようになり、言語化することで思考も整理される
  • 1日1投稿から始めることで毎日何かしらのネタを探すようになった

デメリット

今のところ特に感じていないのですが、強いて言えば仕事してても「これネタに出来そうやな」と考えたりメモしたりするので気が散るくらいでしょうか

もともと持っていてよかった習慣

  • PKM(パーソナルナレッジマネジメント)を取り入れており、Notionにナレッジをまとめている
  • 「10年日記」というアプリに毎日の出来事や考えを簡単に書いている

https://x.com/krtr_ultimate/status/1765341043556589747?s=20

アウトプットを習慣化するための取り組み

いきなりハードル上げても続かないのは明確なので、スモールステップで積み重ねていこうかなと考えています。

  • Xにて、クオリティは問わず最低1日1投稿する
  • Zennにて、最低月2回は投稿する
  • ネタになりそうな知見は都度Notionにしたためる

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございました。
まだまだ拙い文章だし中身も薄っぺらいですが、これからブラッシュアップに努めていきます。

本記事へのリアクション(今後に活かすためのダメ出しも是非!)と本アカウントのフォローをしていただけると幸いです。

Discussion