🔥

Yahoo! 3.11サイトへ遷移させる釣り投稿に対して思うこと

2024/03/12に公開

昨日で東日本大震災から13年が経ちました。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、今年もYahoo!にて被災地支援の企画が実施されました。
https://www.search311.jp/
素晴らしい取り組みですし、震災を忘れないためにも拡散すべき企画だと思います。

ただ、毎年のことながらSNS上で釣りのようなタイトルを付けてこのサイトへ誘導する投稿が散見されます。「結果的に慈善活動に繋がるのだろうけどなんかモヤモヤする…」という違和感を抱き続けてきたのでその正体を言語化してみます。

※若干トゲがある表現を含むので、不快に感じそうな方は読まないでください

結果が良ければどんな過程でも許されるのか?

『震災に対して興味を持たない人がサイトを見ることで、そこから震災について考えるかもしれないでしょう?』みたいな論調を見かけたのですが、それってあなたが強制することなんですかね? そもそも、騙されてサイトを見るような人はすぐ離脱するのでは?

『誰の懐も痛まないし』という意見も見かけたのですが、その人の時間を奪っています。「時は金なり」という言葉を知っていますか?

また、もしかしたら この流れを逆手にとって本物のスパムに遷移させる投稿だってあるかもしれません。
もともと騙しリンク踏むようなリテラシー低い人は言わずもがな、普段リテラシーある人が「どうせ募金サイトに行くんだろ?騙されてやっかw」と乗ってしまったが実はスパムだった、なんてことになる可能性もあります。

この釣りがどの程度活動に寄与しているかは分かりませんが、普通にリンク貼るのではだめなんですか?と思うわけです。

信用を損なわないかい?

若い人は知らないかもしれませんが、その昔「これ面白いよ!」と言われてリンクを開いたらホラー系サイトだった、、というようなことが流行っていました。
SNSは今ほど流行っていなかったしLINEも無かった当時、「呪われたくなければ〇人に転送しろ」という文章によりメールを媒体にして拡散されていました。
いわゆるチェーンメールというやつです。(今もあるのかな?)

当時中高生だったウブな私は「ウイルス的な何かで本当によからぬことが起きるのでは?」と本気でアワアワすることもありましたし、何度も送られて「またか」と感じるようになってからも面白がってメールを転送して楽しんでいました。
余談ですが好きな子にメールを送るきっかけとしても使ってました…w

当時の私が騙しリンクを踏んだときは友人の「面白いサイトがある」という言葉を信じてリンクを開いたのです。
なのにいざ開いてみるとホラー系のサイトだし拡散するよう指示されるし…という具合に、今思うとチェーンメールによって互いの信用を裏切り合うようなことをしていました。いつの間にか本当に面白いサイトを送っているのに「どうせ嘘だろ?」と信じてもらえなくなりました。
前述の好きな子の話も、もしかしたら私がチェーンメール送ったせいで信用を落として付き合えなかったかもしれません

前置きが長くなってしまいましたが3.11企画への釣り投稿に話を戻しますと、結果的に不幸な人は生まれないだろうけれども、やはり騙されてリンクを踏んだ人は騙した人のことを信じていたわけで、「信用を代償にしてまでやる意味あるの?」と感じてしまいます。

特にオフィシャルな立場で発信してるアカウントは信用無くすぞ?

シンプルに寒くない?

ぶっちゃけこれが一番思っていることです。
私が根っからの陰キャなのでこういうノリに乗れないところもあるのですが、この流れの何が面白いのかまったく分かりません。

「せっかくYahoo!にXで共有するボタンあるのだし、そこから拡散したほうがトレンドにも載って多くの人の目に触れるのでは?」と思うわけです。

リプ欄の「騙されましたw」みたいな流れも寒いです。
そして、もし本気で騙された人は本当にスパムを踏まないよう学習した方が良いと思います。
草生やしてる場合じゃねぇ。

おわりに

なんやかんや書きましたが、冒頭に書いたようにこの企画は素晴らしいですし、震災を忘れないためにも多くの人の目に触れるべきだと考えています。
この企画に触れることが大事だとも感じているので「面白そうだから」という動機でも悪いとは言いませんが、「それってみんな幸せなんだっけ?」というところは今後も考えていきたいです。

Xやってますので、もしよければフォローお願いいたします。普段はもっと穏やかだよ(ニッコリ
@rokota_ultimate

Discussion