😸
VS-CODEでDocker環境を簡単に構築する方法
VS-CODEの拡張機能Dev Containersを使って、Docker環境を簡単に構築する方法についてご紹介します。
こちらのudemyの講座を参考しています。
自分が忘れないように記事にしました。
自作シェルで学ぶLinuxシステムプログラミング
―Pythonで150行の「シェル」を実装してLinuxのしくみを学ぼう
Dev Containersとは
Dockerコンテナを使った環境構築を非常に簡単に構築できるVS-CODEの拡張機能です
Dev Containersのインストール
- VS-CODEの拡張機能の検索欄からdev containersを検索します
- インストールします

構成ファイルの作成
開発コンテナーのための構成ファイル(JSON)を作成していきます
- コマンドパレットから、Dev Contaniners: Add Dev Contaniner Configuration Filesを検索し選択します。

-
次にpython3 devcontainiersを検索し選択する

-
Pythonのバージョンとして、3.11-bookwormを選択する

-
何も選択せずに右上のOKをクリックする

-
一連の動作が完了すると、devcontainer.jsonが作られます

コンテナの開発環境を起動する
さきほど作成したJSONファイルから開発環境を起動します。
-
コマンドパレットでDev Containers:Reopen in Containerを検索し選択します

-
起動が完了すると、ディレクトリ名の後に[開発コンテナー」と表示される

-
OSとPythonバージョンを確認する
OSはLinux、Pythonは3.11.7になっている


おまけ
formatterしてBlackを導入し、保存時に自動でフォーマットされるようにします
-
Black Formatterをjsonへ追加

-
jsonファイルに追加された

-
コマンドパレットからdev container rebuildを実行
-
コマンドパレットからOpen Workspace Setting(JSON)を選択する

-
jsonファイルに以下の通り入力する。

Discussion