😠
SKKで「区点([MM]KKTT)」と表示されてウザい
fcitx5-skkなどのlibskkを使うインプットメソッドにおいて、バックスラッシュを押すと区点([MM]KKTT)が出てきてウザいときの対処法
よく忘れるので備忘録も兼ねて紹介します。
設定ファイルの編集
(openSUSE の場合)
/usr/share/libskk/rules/default/rom-kanaを編集し、kutenに設定されている行を消す。
そもそも区点([MM]KKTT)って何?
句点(、)とは違くて、「区点」とは文字を番号で管理する文字コードの一種。
SKKの場合、「文字コード直接入力」をしたいときに使うらしい。
- バックスラッシュを入力する
- 入力モードが [区点] のように切り替わる。
- 0233 と4桁の数字を入力する。(1面なので 01 は省略)
- Enterキーを押すと、♡ が入力される。
らしい。便利かもしれないけど、滅多に使う機会はないので、無効化しました。
Discussion