😽

大阪リージョンで使用できない東京リージョンで使用できるサービス

に公開

自分用に大阪リージョンで対応していないサービスをまとめてみました。
AI系のサービスが未対応なこと多いですね
| Amazon AppFlow | データ連携サービス |
| Amazon AppStream 2.0 | ストリーミング型アプリ配信 |
| Amazon Augmented AI (A2I) | 人手補正付き ML 推論支援 |
| Amazon Chime | 通話 / 会議サービス |
| Amazon CloudSearch | フルテキスト検索サービス |
| Amazon CodeGuru | コードレビュー/最適化支援 |
| Amazon Cognito | 認証・ユーザプール管理 |
| Amazon Comprehend | 自然言語処理 |
| Amazon Connect | コールセンターサービス |
| Amazon Detective | セキュリティ解析サービス |
| Amazon DevOps Guru | 運用知見支援ツール |
| Amazon DocumentDB | ドキュメント型 DB (MongoDB 互換) |
| Amazon Elastic Inference | 推論アクセラレータ |
| Amazon Sumerian | VR/AR アプリプラットフォーム |
| Amazon Transcribe / Translate | 音声文字変換 / 翻訳 |
| Amazon WorkDocs / WorkSpaces | オンラインドキュメント共有 / 仮想デスクトップ |
| AWS Amplify | フロントエンド・モバイルアプリ開発基盤 |
| AWS App Mesh | マイクロサービスの通信管理 |
| AWS AppSync | GraphQL API 管理 |
| AWS Audit Manager | コンプライアンス監査支援 |
| AWS Auto Scaling (一部機能) | 特定のスケーリング機能が未対応の可能性 |
| AWS Budgets / Cost Explorer / Billing Conductor | コスト管理機能の一部 |
| AWS Chatbot | Slack 等と連携する BOT インターフェース |
| AWS Cloud Map | サービスディスカバリ(名前解決) |
| AWS Cloud9 | クラウド IDE |
| AWS CloudHSM | ハードウェアセキュリティモジュール管理 |
| AWS CodeArtifact / CodeBuild / CodePipeline / CodeStar | CI/CD 関連機能 |
| AWS Compute Optimizer | リソース最適化解析 |
| AWS Data Exchange / Data Pipeline | データ供給 / ETL ワークフロー |
| AWS DeepLens | ML 推論用カメラデバイス連携 |
| AWS Directory Service | ディレクトリ管理 (Active Directory 連携など) |
| AWS Elemental 系 (MediaConvert, MediaLive, MediaPackage, MediaStore, MediaConnect) | メディア処理パイプライン |
| AWS Glue (一部機能) | データ変換 / ETL ツール |
| AWS IoT 関連(IoT FleetWise, TwinMaker, 1-Click, Roborunner など) | IoT プラットフォーム機能群 |
| Amazon Lookout for Equipment / Lookout for Metrics | 機器異常検知 / 時系列異常分析 |
| Amazon SageMaker(Geospatial, その他拡張機能) | 一部オプション/拡張機能未対応 |
| AWS Panorama / AWS Omics / AWS Panorama | IoT 画像分析やゲノム処理など |
| Amazon Textract | 文書 OCR / 情報抽出 |
| AWS Verified Access | ゼロトラストアクセス制御 |
| AWS WorkMail / WorkMailMessageFlow | メールサービス機能 |

Discussion