💬

CrostiniでChromOSのChromeを使う

2024/03/06に公開

Chromebookでは手軽にLinux環境を使うことができます。
普通にWSLに劣らない仮想環境だし、なんだかんだいって十分に開発ができる環境も構築できます。
でも、crostini側からChromeOSのブラウザ(つまりGoogle Chrome)を開きたいときがあります。

やり方

まずcrostini(ChromeOSにおけるLinux開発環境)では、garcon-url-handlerというコマンドを使ってブラウザを開くことができます。

garcon-url-handler https://zenn.dev

これで、簡単にcrostiniからChromeOSを開くことができました。

crostiniのアプリケーションからブラウザを開く

おすすめは、$BROWESER/usr/bin/garcon-url-handlerを入れることです。(デフォルトで入ってるかもしれません)

export BROWSER="/usr/bin/garcon-url-handler"

Vite[1]や、github-cli[2]では$BROWSERを参照してブラウザを開いてます。

また、lazygitの場合、
下のように設定すればOKです。

~/.config/lazygit/config.yml
os:
  openLink: "$BROWSER {{link}}"

おまけ

ちなみに、fish-shellでは、$BROWSERでもなくgarcon-url-handlerを叩いてるようです。激アツですね!!
https://github.com/fish-shell/fish-shell/blob/80133c4bc65b33ac27ede72c929eeb9a8e64a9f0/share/functions/help.fish#L175-L180
なので上記のような設定をしなくても、fish-shellでhelp functionと打つと、ChromeOSのChromeが起動します。このPRに感謝。

crostiniいいよね。

脚注
  1. Viteの該当箇所 ↩︎

  2. github-cliの該当箇所 ↩︎

Discussion