📘

Effective Microservice 開発ガイドの執筆に向けて

2024/02/11に公開

はじめまして、株式会社RE-X(リ・エックス)代表のKazです。
弊社は元々は、通信事業者様向けの開発を行っていたエンジニアが起業した会社です。
代表はこれまで、JenkinsやAndroid開発などに関する書籍の執筆を行ってきた事や、Kuberentes Meetup等で多数登壇経験があります。

社長になってみて、あー、社長はこんな気持ちなのか。と思いつつ、案件獲得、設計、開発に従事しておりますが、これまでにしてきた経験の大きさを嚙み締めさせられております。

さて、この度は、過去の開発経験を元に、表題の「Effective Microservice 開発ガイド」を執筆しようかと考えています。その意思表明になります。

筆者は、大企業の中で、大規模の開発に多く携わってきました。
その中で、非常に非効率だなー、とか思っていた事も多く、これまでオープンソースにたくさん助けられてきました。
しかし、こう振り返って、世に出てみると、大企業の中にいて見えていたものが、世の人たちには全く見えていない事に気づきます。
これまで、大企業は、これだから~、と言った様な論調も多く見かけてきて、うんうんと頷く事も多かったのですが、世間の見え方もまた見え方が変わってきたな、と思っています。

それはさておき、前述のように見えてきたものが多くあるにもかかわらず、世に知られていないのは非常にもったいないように感じています。
私が培ってきた技術は、個人単位であっても非常に大きな成果につなげる事が出来たと考えており、本能力がもっと世に知られる様になれば、もっと魅力的なプロダクトが世に出てきて、日本がもっと活性化するのではないか?と、考えています。

RE-Xの名前を付けた由来は、「再び」、「変革」する事を忘れてはいけないと、考えて付けた名前になります。
会社の由来に基づき、再び日本が元気になるように、その一助として私の持つ技術が貢献できれば、と考えています。

書籍に執筆は、数年前から温めており、誰にもまだお話できていなかった内容です。
直接話さなくても、近くにいる方たちは、なぜか知ってくださっており、
今では書生の様な扱いも受けているな、と感じています。
周りの方たちの期待にこたえる意味でも、このような形で書籍の形にしていきたいと考えています。

書籍の執筆は、このような時代の中で、大変難しくなってしまいました。」
以前の様な社会的余裕もなくなり、きちんとした文書を書く余裕もなく、断片的な知識がnoteやzennに記載されています。
単純な使い方を記した書籍はたくさんありますが、必ずしも便利になるものをまとめたものでは無かったりします。
本書では、本当の意味で、楽に開発ができるような内容を心がけていこうと考えています。

とはいえ、資金繰りや、共感いただけるデザイナーの方等、書籍の完成に向けては、多くのご協力いただく必要が出てくると考えております。
資金面は、企業として余裕が出てきた所ではありますが、自分一人が生きて行く分で精一杯と言うのが今の状況です。
また、コネクションと言う意味では、過去沢山培ってきましたが、デザイナーの方はいらっしゃりませんでした。
書籍の執筆などにご興味ある方が居れば、まずはご連絡いただけますと幸いです。

効率的なマイクロサービスの開発の方法を世に出し、日本の開発を再び元気にするのにお力をお貸しいただければ幸いです。

Discussion