【個人開発】ここ2年半で作ったWebサービスをすべて振り返る【計9個】
この記事は個人開発Advent Calendar 2022 3日目の記事です。
こんにちは。はじめまして。れとるときゃりー(@retoruto_carry)と申します。
もう2022年も終わりますね。
ここ数年、ブログ記事を書いていませんでした。
2022年に作ったものを振り返ろうと思ったのですが、2年半ほど前に、いままで作ったものを振り返る記事を書いた後、紹介してないものがたくさん溜まっていました。
それらを含めて、ここ2年半で作ったものをサクッと紹介しようと思います。
2020年〜
TwiCall
サービスURL
関連記事
解説スライド
制作時期
2020年4月~5月(2ヶ月)
使用技術
Nuxt.js, Fireabse, skyway, tailwind
解説
ツイッターで1対1の通話を募集するサービスです。
ちなみに、当時はClubhouseやツイッタースペースなどはありませんでした。
大学4年の春休みに、コロナが流行しはじめて引きこもるようになり、人間と話したくてしょうがなくなったので作りました。
リリースして数日でトレンド入りしたりして、かなりの人に使われて嬉しかったです。
YoutuberやVtuberに積極的に使われたりなどもしています。
リリース後3ヶ月で、事業売却しました。初めての経験だったので面白かったです。
診断チャートメーカー
コード
制作期間
2020年6月(1ヶ月)
使用技術
Nuxt.js, Firebase, tailwind
解説記事
解説
選択形式の診断を簡単に作成できるサービスを作りました。
フローチャートで簡単に編集できます。
フローチャートの編集エディタを作るのがそこそこ難しくて面白かったです。
シェアハウスのデジタルサイネージシステム
制作期間
2020年9月(一ヶ月)
使用技術
Nuxt.js, Firebase
解説
自分が住んでいるシェアハウスで使用するデジタルサイネージシステムを自作しました。
他の人がサイネージにコンテンツをアップロードできるように、iframeを用いてコンテンツを動的に出せるようにしました。
シェアハウスに住んでいるのは、コードが書ける人ばかりなので、各自にサイトを作ってもらい、実際のサイネージにデプロイしてもらったりして遊んでいました。
また、任意のタイミングでアラートなどのコンテンツを流せるように、割り込みの発火用APIを用意しました。
これらをシェアハウスの住人たちで自作した鍵システムに連動させて、「おかえり画面」を実装しています。
また、同様にシェアハウスの住人が自作したコンビニシステムにて、「購入しました通知」も実装しています。
2021年〜
Clubhouseアイコンメーカー
画面
操作中の様子
実際にClubhouseのアイコンに設定した例
こちらに関してはqiita記事で詳細に解説しています
サービスURL
製作期間
2021年2月
使用技術
Nuxt.js, Firebase, tailwind
解説
当時Clubhouseが爆発的に流行っていて、自分でアイコンの上に文字を配置してデコったりしたかったので作りました。
Clubhouseにはコメント機能がないため、離席中だとかを示すために、アイコンの上に文字を書いたりする使い方が流行っていました。それらをサクッと効率的に作れると便利だし楽しいな〜と思って制作しました。
大学4年生の最後の春休みで、暇だったので1週間くらいで期限を決めて、開発RTA的な感じで開発したのを覚えています。
この時期から、なんとなく複雑GUIエディターみたいなものが作りたくて、そういうUIに挑戦していました。
SVGをごちゃごちゃ動的にいじってPNGに変換して書き出すみたいな実装をして、結構作るのが楽しかったです。
作った当初はClubhouse民の中で結構使われていて良かったです。最近はめっきりClubhouseはやってないですね...。
続きを読む.com
サービスURL
サンプル
トップページ
制作期間
2020年6月〜2021年10月 (約1年)
使用技術
Nuxt.js, Firebase, tiptap, tailwind
解説
Youtubeのコメント欄の「続きを読む」ボタンをクリックしたりするときの楽しさから着想を得て、作りました。
続きを読む.comというドメインで、本当に続きを読めたら面白いだろうな〜と思ったら、ドメインが空いていたので、勢いで作ってしまいました。
編集画面をtiptapを使って、自作したりして楽しかったです。
デザインも結構いい感じに可愛くできて自分では気に入っています。
9割完成したくらいで飽きて放置してたのですが、1年くらい経ってもったいないな〜と思って仕上げてリリースしました。
完成仕切らずに放置してしまうと、やっぱりモヤモヤしてしまっていたので、リリースできてよかったです。
最後まで作りきってリリースするのって大変ですが、最終的に出すところまでいくまで行き着くのが大事だな〜と思うなどしました。
ツイート専用アプリ
Google Playストア
制作期間
2021年7月〜10月 (約3ヶ月)
使用技術
Flutter, riverpod, freezed
解説
タイムラインを見ずにツイッターから離れたいときもあり、そういうときにもツイートだけはしたいという欲求を叶えるために作りました。
当時は、会社の業務でFlutterを使うことになり、勉強がてらFlutterを使って作りました。
Flutter便利ですね。
初めてアプリをストアにリリースしたのですが、思ったより簡単だったり、アプリも好評で良いレビューをたくさんもらえたりして嬉しかったです。
たまに、TLで友達が使ってくれているところ見かけたりして、嬉しくなります。
普段はWebサービスを作ることが多いですが、また機会があればアプリも作ってみたいです💪
2022年〜
スクラッチメーカー
デモ
編集画面
サービスURL
制作期間
2021年4月~2022年2月(約1年)
使用技術
Nuxt.js, Laravel, tailwind
解説
インターネットで文章をスクラッチできたらなんとなく面白いかな〜と思って作りました。
結構実験的というか遊びに近いサービスで、正直使い道はないけど、面白いから作ってみた、みたいな感じで作り始めました。
こちらも9割完成したところで、「これリリースしてもあんまり使われなさそうだし別のことするか〜」と飽きて一年くらい放置していました。
しかし、友達が「面白いからリリースしようよ!」と言ってくれて、開発を手伝ってくれたので、無事リリースすることができました。(ありがとう🙏)
実際リリースして、みんなに遊んでもらえたりするのを見るのは楽しかったです。
やっぱり結果を見ずに終わるのはもったいなくて、最後までやりきるのって大変だけど大事だな〜と再確認しました(戒め)
音楽系VTuberと一緒に作っているリズムゲーム(現在製作中)
(こちらはまだ公開前なので画面はお見せできません)
制作期間 2022年5月~
使用技術: Next.js, Pixi.js, howler.js, ChkraUI
解説
普段良く聴いているめちゃめちゃ大好きなVtuberさんと作曲家さんと知り合う機会があり、一緒に趣味でサイトを作っています。
インタラクティブなVJ(現在製作中)
制作期間
2022年11月~
使用技術
TouchDesinger, Resolume
解説
最近DJイベントによく行くのですが、DJの後ろに流れている映像に、観客がスマホから参加できたらおもしろそうだな〜と思ったのがきっかけです。
思いついてから、その場でサクッとデモを作りました。
翌日に友人を通して本当に実際の現場で2週間後やることが決まってスピード感がやばかったです。
TouchDesingerという謎のNodeベースのビジュアルプログラミングツール(全然使ったことない)と、ResolumeというVJツール(全然使ったことない)を使って作っています。
必死に今作っています。VJ何も知らないので、そちらも試行錯誤でやっています。やばいです。
振り返り
ここ2年半の間に作ったもの(&今作っているもの)について、サクッと紹介しました。
途中から大学を卒業し社会人になり、働きながらで割と忙しかったりして、以前のように「一気に集中して開発する」みたいなことができず、平日の夜や土日にちまちま作るようになりました。
なかなか開発が思うように進まずにもどかしかったりもしますが、それなりの量のアウトプットはできていて、自分なりには頑張っているのな〜とは思います。
最近は、クリエイティブ系(イラストレーター、音楽、映像など)に興味があり、それらに関連するようなものをよく作っています。クリエーターと話したりコラボレーションしたりする機会も増えていて、とても楽しいです。
来年もいろいろなものを作りたいです!
最後に
いいねや、ツイートで感想をシェアをしていただけると大変嬉しいです。
良かったら、私のツイッター(@retoruto_carry)もフォローしてね。
Discussion