🐕

AlloyDBが一般公開されたので所感まとめ

2023/01/27に公開

2022月12月15日にGoogle Cloud からAlloy DBが一般公開されました。
カテゴリとしてはSQL系データサービスに分類され、ビッグデータ向けサービスを除いたSQL系データサービスとしては3つ目のサービスとなります。

  • Cloud SQL
  • Cloud Spanner
  • AlloyDB

上記の三つのサービスを比較し、長所短所を3分で理解できるようまとめていきます。

AlloyDB

AlloyDBの特色として公式から発表されているものは以下のものとなります。

  1. PostgreSQL との完全な互換性により、ワークロードに柔軟性と真のポータビリティを提供
  2. 優れたパフォーマンス、トランザクション ワークロードでは標準の PostgreSQL の 4 倍高速*
  3. 高速のリアルタイム分析情報、標準の PostgreSQL に比べて最大 100 倍高速な分析クエリ*
  4. 高価なライセンスも不透明な I/O 料金も発生しない、透明で予測可能な料金設定
  5. 機械学習対応の自動パイロット システムによる簡素化された管理

Cloud SQL

Cloud SQLの公式で発表されている特色としては以下のものとなります。

  1. フルマネージドの MySQL、PostgreSQL および SQL Server データベースによって保守コストを削減
  2. 24 時間 365 日対応の SRE チームがサポートする、信頼性の高い安全なサービスでビジネスの継続性を確保
  3. データベース プロビジョニング、ストレージ容量の管理など、時間のかかる作業を自動化
  4. Cloud SQL Insights で、デベロッパーによるデータベースのオブザーバビリティ確保が簡単に
  5. GKE、BigQuery などの Google Cloud サービスや既存のアプリと簡単に統合

Cloud Spanner

Cloud Spannerの公式で発表されている特色としては以下のものとなります。

  1. 無制限のスケーリングによって、リレーショナル セマンティクスと SQL のすべてのメリットを享受

  2. 任意のサイズで開始し、ニーズの拡大に応じて制限なしでスケーリングまずは無料トライアルをお試しいただけます。

  3. 計画的ダウンタイムのない、オンラインでのスキーマ変更で高可用性を実現

  4. リージョンや大陸全体にわたる強整合性で高性能 ACID トランザクションを提供

  5. 手動のデータベース シャーディングなどの煩雑なタスクを自動化することで、イノベーションに注力

まとめ

機能比較

表にまとめると以下のような内容になります

サービス名 対応SQL言語 水平スケーリング マシンラーニング対応 マルチリージョン対応
AlloyDB Postgreのみ ×
CloudSQL 3言語対応 × × ×
CloudSpanner google独自言語

グローバルサービスとして運用するならSpannerの強みは相変わらず代替はできないようです。
ただ、cloud SQLでPostgreを使用するのであれば料金が許す限り性能としてはAlloyDBが上位互換といった印象を受けます。

料金比較

Spannerではノードの性能を選択することはできず、ノード数とリージョン構成のみによって料金が決定されますのでノード料金を記載します

東京リージョン(asia-northeast1)での月額料金比較

リソース名 AlloyDB CloudSQL CloudSpanner
CPU $61.74 /vCPU $39.19 /vCPU $854.10 /Node
メモリ $10.47 /GB $6.64 /GB -
ディスク $0.38 /GB $0.221 /GB $0.39 /GB
バックアップ $0.13 /GB $0.104 /GB -
ネットワーク 同一リージョン間は無料 同一リージョン間は無料 -

「スケーリングが必要で、マルチリージョンで構築が必要だが2リージョンのみで運用する」といった使い方をする分には費用面を考えてAlloyDBを2インスタンスでの運用もアリな気がします。

後書き

AlloyDBは単一リージョン内でシームレスに垂直/水平スケールするといったところからAWSでいうAuroraに近いサービスとなります。

サービスが提供されるにあたって2022年のカンファレンスではカラム型エンジンの内部ロジックやパフォーマンス改善を大きく強みとして発表していました。
https://cloud.google.com/blog/ja/products/databases/alloydb-for-postgresql-columnar-engine

個人的な感想ですが
BigQuery同様、内部構造を把握できていない状態でも後からスケーリングできる事、「PostgreSQLなら触ったことあるよ」といったライトな人でも触る事ができるといった点がAlloyDBの強みであると自分は考えます。

レスキューナウテックブログ

Discussion