🐰
[VirtualBox]仮装環境でdockerインストールに失敗した
次の本を参考に、docker 構築を行ったのですが…
たった 1 日で基本が身に付く! Docker/Kubernetes 超入門
以前の記事 ↓から docker インストールした結果、上手くいかなかったので対策をメモします。
[VirtualBox]ホスト OS からゲスト OS に接続
経緯
yum install -y yum-utils device-mapper-persistent-data lvm2
を実行した結果次のエラーが…
[root@localhost ~]# yum install -y yum-utils device-mapper-persistent-data lvm2
読み込んだプラグイン:fastestmirror
Determining fastest mirrors
Could not retrieve mirrorlist http://mirrorlist.centos.org/?release=7&arch=x86_64&repo=os&infra=stock error was
14: curl#6 - "Could not resolve host: mirrorlist.centos.org; 不明なエラー"
One of the configured repositories failed (不明),
and yum doesn't have enough cached data to continue. At this point the only
safe thing yum can do is fail. There are a few ways to work "fix" this:
1. Contact the upstream for the repository and get them to fix the problem.
2. Reconfigure the baseurl/etc. for the repository, to point to a working
upstream. This is most often useful if you are using a newer
distribution release than is supported by the repository (and the
packages for the previous distribution release still work).
3. Run the command with the repository temporarily disabled
yum --disablerepo=<repoid> ...
4. Disable the repository permanently, so yum won't use it by default. Yum
will then just ignore the repository until you permanently enable it
again or use --enablerepo for temporary usage:
yum-config-manager --disable <repoid>
or
subscription-manager repos --disable=<repoid>
5. Configure the failing repository to be skipped, if it is unavailable.
Note that yum will try to contact the repo. when it runs most commands,
so will have to try and fail each time (and thus. yum will be be much
slower). If it is a very temporary problem though, this is often a nice
compromise:
yum-config-manager --save --setopt=<repoid>.skip_if_unavailable=true
Cannot find a valid baseurl for repo: base/7/x86_64
原因
- NAT のアダプターが起動時に有効になっていない。
- ホストオンリーアダプターの設定ファイルがない。
解決策
1.NAT のネットワークインターフェイスの設定ファイルの編集
まずは、NAT のネットワークインターフェイス名を確認。
確認方法はこちらを参照ください。
私の場合は、enp0s3
でしたので/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3
を編集します。
[root@localhost ~]# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3
-- 省略 --
ONBOOT=no
を
ONBOOT=yes
に変更
2.ホストオンリーアダプター のネットワークインターフェイスの設定ファイルを作成
1.と同様、まずは、NAT のネットワークインターフェイス名を確認。
私の場合は、enp0s8
でしたので/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s8
を作成します。
ネットワークインターフェイスの設定ファイルがないので…
[root@localhost ~]# ls -l /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*
-rw-r--r--. 1 root root 281 3月 31 22:06 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3
-rw-r--r--. 1 root root 254 5月 22 2020 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-lo
次のコマンドで追加。
[root@localhost ~]# nmcli connection add type ethernet con-name enp0s8 ifname enp0s8
接続 'enp0s8' (a1289c68-3e96-46cd-a2b7-af95bc2a02cd) が正常に追加されました。
[root@localhost ~]# ls -l /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*
-rw-r--r--. 1 root root 281 3月 31 22:06 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3
-rw-r--r--. 1 root root 282 4月 25 11:04 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s8
-rw-r--r--. 1 root root 254 5月 22 2020 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-lo
ネットワーク接続ができていることを確認します。
[root@localhost ~]# nmcli connection show
NAME UUID TYPE DEVICE
有線接続 1 528dbcb6-798c-3354-ad67-8b127ab31c88 ethernet enp0s8
enp0s3 36ccdb01-2dd4-4017-b9c3-521bbd88c0e5 ethernet --
enp0s8 a1289c68-3e96-46cd-a2b7-af95bc2a02cd ethernet --
3.仮想マシンを再起動
インストール再実行
以上で設定が完了したので、インストールを再実行!!
[root@localhost ~]# yum install -y yum-utils device-mapper-persistent-data lvm2
読み込んだプラグイン:fastestmirror
Determining fastest mirrors
* base: ty1.mirror.newmediaexpress.com
* extras: ty1.mirror.newmediaexpress.com
* updates: ty1.mirror.newmediaexpress.com
-- 省略 --
完了しました!
無事インストールできました!
ネットワークの知識はほとんどないので、これから概念から学べたらと思います。
参考サイト:
Discussion