🔖
【初学者によるまとめ】この一冊で全部わかるWeb技術の基本 「Chapter2」>「02 インターネットのプロトコル」
目的:「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の要点を自分なりにまとめ、Qiitaへアウトプットして理解力の向上に努める。
注意点 |
---|
🤔 ←この絵文字の文章は個人的な見解になります。的外れなこともあるかと思います。 |
(参考書籍)
イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本
# インターネットのプロトコル - プロトコルの役割とは
プロトコルとは
-
プロトコル
とはネットワークで接続している機器同士の通信において予め定義しておいた共通のルールや手順のこと- この標準化があることで"機器の違い"、"地域・国の違い"があったとしても「HTTPっていう統一ルールに従って送受信すれば大丈夫だよね」という通信の保証がある。
- Chapter1−09のまとめでも取り上げた通り、こういった標準化が開発者の開発負担の軽減だったり、利用者の利用しやすさの向上に繋がっている。
- HTTPは「HyperText Transfer Protocol」の略。Webコンテンツを送受信する際のルールや手順がHTTPということになる。
TCP/IPとは
*TCP/IP
(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)・・・「伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル」
-
TCP/IP
はインターネットで様々なサービスを実現するためのプロトコルの集まりのこと- 先述したWebコンテンツを利用するためのHTTPをはじめとする『プロトコル(統一ルール・手順)の詰め合わせ』みたいなもの
- インターネットを利用する上ではどんな機器もこのTCP/IPというルールブックに従っている
- 一昔前ではプロトコルが乱立していた。機器の種類の数だけプロトコルがある状態では接続の手間が大きいので標準化された
HTTPもTCP/IPの一部
- TCP/IPは『プロトコルの詰め合わせ』と形容したように"階層"で通信ルール・手順をルール参照&手順実行をしている。
- HTTPもプロトコルで間違いないが、TCP/IP階層における一層の中の数あるプロトコルの内の1つに過ぎないので、"HTTP"単体では通信を確立するには不十分。
個人的疑問・所感など
・階層にしているのは5W1Hで考えるように「今回のこの通信はどこの誰の何の通信なのか」といった内容の解像度をハッキリさせる必要があるからだと思った。
・プロトコルは"狼煙(のろし)"で例えられることが多いらしい。「何が起こる・起こったのかを示す」という意味合いだと思われるが、プロトコルにはそういった「通信の明確化」が重要な要素だと思った。
Discussion