😎

【初学者によるまとめ】この一冊で全部わかるWeb技術の基本 「Chapter1」>「03. さまざまなWebの用途」

2024/12/09に公開

目的:「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の要点を自分なりにまとめアウトプットして理解力の向上に努める。

注意点
🤔 ←この絵文字の文章は個人的な見解になります。的外れなこともあるかと思います。

(参考書籍)
イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本

(参考サイト)


(参考書籍) ISBN:4797388811:detail

さまざまなWebの用途 - Webサイトから高度なアプリへと発展

・Web は文書の表示から更に高度発展しデータの送受信など幅広いアクションが実現可能になっている。

文書の閲覧

  • 1つのドメインにある複数の Web ページの集まりをWebサイトと呼ぶ。
  • Web サイト内の Web ページ同士はハイパーリンクによって相互につながり(アクセス関係)を持つ。
        - これが Web のハイパーテキスト機能
    [f:id:get_early_bird:20240503130636p:plain]

ユーザーインターフェース

  • コンピューターの機能とユーザーのやり取りの橋渡しをする機能をユーザーインターフェース(UI:User Interface)という

    • ユーザーと Web サイトの接点部分といえる
    • UIがなかったらユーザは何も操作ができない。
      • ゲームコントローラーが無いがゲーム本体はあるようなイメージ
        image.png
  • UIからユーザーが操作した内容を Web サーバーが受け取って、Web サーバーからその処理について他サーバーに操作を行う。

    • ユーザーが Web 機能より表示された画面を発端に Web サイトのハイパーリンクを利用したあらゆるアクションが実行されるような仕組みづくりが可能
      • UI は昨今の Web サイトを見るにもっと高等な概念に思われるが CLI もインタフェースに違いない

プログラム用API

  • ソフトウェア同士のやりとりを橋渡しする機能をAPI(Application Programming Interface)という。
    • API はユーザーが触れるところでは無い話。
    • プログラム内で他プログラム(その Web サイトではない外部のソフトウェア)を組み込みたい時
    • 他 Web サイトの機能を利用する(サイト内に組み込む)
      ための Web サイトにとっての UI 的部分が API といえる
      image.png

Discussion