📝
【初学者によるまとめ】この一冊で全部わかるWeb技術の基本 「Chapter 4」>「10 音声・動画配信」
目的:「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の要点を自分なりにまとめアウトプットして理解力の向上に努める。
注意点 |
---|
🤔 ←この絵文字の文章は個人的な見解になります。的外れなこともあるかと思います。 |
例)🤔<(感想、考察、疑問点など) |
(参考書籍)
(参考サイト)
巨大なデータをスムーズに配信する技術
エンコードとデコード
- インターネットで音楽や動画といったファイルをそのまま転送しようとするとサイズファイルが問題になる
- そこで『データを圧縮した上で利用』することを考える
- 音楽ファイルでは一般的な
.mp3
、動画ファイルでは一般的な.mp4
もコーデックが作用している
ダウンロード配信
- 音楽・動画の配信方法は大きく2種類
-
ダウンロード配信
... web サーバーからファイルをダウンロードしてもらってから再生する -
プログレッシブダウンロード配信
... ファイルをダウンロードしながら再生する
-
ストリーミング配信
- ファイルを細分化して繋ぎ合わせるようにコンテンツを提供するのが
ストリーミング配信
- 再生したデータは都度削除するので手元に残らない
- ただし配信工程として「ファイルを細分化して配信」する手順が必要となるため
ストリーミングサーバー
という Web サーバーとは別のサーバーが必須になる
(画像中の赤丸が "ストリーミングサーバー" に該当)
Discussion